FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

3年ぶりのカタディンロゴとの邂逅 #ととのいま品

mistermortとして知られるモルデカイ・ルビンスタイン氏が使っているのを見て以来、ず〜っと頭の片隅にあった〈エルエルビーン〉のトートバッグ。デカデカと入ったカタディンロゴが実に印象的で、でもストリート色が強い自分の服装には合わないな〜とスルーして3年。もう存在すらも忘れかけていた頃、FACYで思わぬ邂逅を果たしました。

「わ! あの時のあれじゃん! 今いいね!」ポチッ。

1987年に誕生したカタディンロゴをあしらったエコバッグ。手の平サイズに折り畳めるためポケットにいれて持ち運び可能。また肩掛けできるのもポイント高い。HUNKY DORY NAGOYAで購入。

オーバーサイズ全盛前夜にあった当時よりサイズ感も落ち着き、トラッドなムードのアイテムが気になる今日この頃。コーディネートを引き締めるラストピースとしてワードローブに迎え入れました。

改めて見ると、なんてことのないエコバッグですが(失礼!)、生地いっぱいまで引き伸ばしたロゴが良いんですよね。単純明快ゆえにインパクト大。おかげで夏のコーディネートの物足りない感は一発で解決。その反動として、人の視線をちょっとだけ奪ってしまう副次的効果も得られました。

荷物。普段はこれに弁当箱も入っている。それでもまだペットボトル2L×2本入るかというぐらいに余裕がある。

今更ながらに言うと、モルデカイ氏が使っていたのはボート・アンド・トートに着想を得た600デニールのポリエステル製(だと思います)。このエコバッグと用途も異なりますが、レジ袋が有料になった今、むしろこっちで良かったのでは?と思っています。

気になるあなたもぜひどうぞ。お値段、税込2,090円です。


FACY編集部・溝口

mistermort氏自身の格好はもちろん、彼の投稿に登場する人たちを見ていると、何を着るか以上に何をどう着るかが大事なんだと気付かされます。いや〜ファッションって奥が深いですわ〜(同氏は#F○ckFashion のタグを多用していますが)。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. いま街で人気のメンズキャップブランド15選。
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。