FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

もう、折りたたみ傘しか勝たん! #ととのいま品

さて、いや〜な雨が続いています。そこで買ったのが、リーフカモ柄の折りたたみ傘。今年買ったアークテリクスのシェル(Zeta SL)がいくらゴアテックスを備えているとはいえ、それだけでは心許ない。というか、本降りの中、それだけで渋谷の街を歩く勇気がない。かといって、せっかく手に入れたZetaも活躍させたい。そこで、その折衷案として生まれたのが折りたたみ傘というわけです。

IMG_0938
realleaf-kasa2
realleaf-kasa
previous arrow
next arrow
 
IMG_0938
realleaf-kasa2
realleaf-kasa
previous arrow
next arrow


生まれて始めての購入でしたが ―友人に京都土産として刀を模した折りたたみ傘をもらったことはありますが― 、これはもう手放せないかも。微妙な雨はとりあえずZetaに任せておけばいい。本降りの時はバッグから折りたたみ傘を取り出せばいい。唯一の懸念点はサイズが小さい点ですが、シェルを着ているので折りたたみ傘から漏れた程度の雨なら気になりません。あと、いわゆるビニール傘とは違って持ち歩きする必要がない!当たり前ですが、このインパクトは大きかったですね〜。PASMOがiPhoneに取り込めるようになり、定期入れから解放されたことぐらい大きかった。

というわけで、まだ折りたたみ傘を未体験の方はぜひお試しあれ! おすすめは自分が所持しているリーフカモ柄。これは他にはないですよ。抵抗がある方はモンベルの「トレッキングアンブレラ」あたりがいいかも。あ、あとアークテリクスのZeta SLは最高です!


FACY編集部・溝口

映画鑑賞が生きがいのインドア派。映画館でなくゆっくり自宅で観ることを好みます。お酒も好きですが、焼酎を割ることに疲れたのでワインを覚えたい今日このごろ。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選