FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

キャップも夏仕様にチェンジ。〈ノア〉のサイドメッシュキャップ #ととのいま品

普段はいちファッションとして、コーディネートのスパイス役を担うことが多いキャップ。ただ、こう暑くなってくると、本来の機能である日除けとしての意味合いが強くなってきます。手持ちのコットン地のものはそれなりに蒸れるので、今気になるのはメッシュ素材を使ったキャップ。

メッシュキャップといえば、かのsoul’d outパイセンが愛用していたような、トラッカーキャップと呼ばれるものを連想してしまいますが、あれがリバイバルヒットするのはまだ早そう(だぶん)。比較的取り入れやすいのは、メッシュをサイドに施したタイプです。

先日、直営店で購入した〈ノア〉のサイドメッシュキャップ(左)。ご機嫌なチェック柄のほうは〈アディダス〉×〈ノア〉のコラボもの。「Dover Street Market」のセールにて購入。

いずれもスポーツアイテム特有の無機質なデザインではなく、色使いに遊び心を感じるところが好み。接客してくれた直営店のスタッフさんによると、〈ノア〉のデザイナー本人はランニング時に愛用しているのだそう。確かに通気性が高く、水洗いもできるので、ランニングの相棒にはうってつけ。とはいえ、こちらとしてはランニングの習慣も予定もないので、堂々と普段使いしてやろうと思っています。


FACY編集部・杉山

以前買ったキャップがもろもろ似合わなくなってきている気がします。ツバの角度やクラウンの深さなど、少しずつトレンドが移り変わっているせい? 今回の2品を買い足したのに、キャップ欲は全く収まっていません。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選