FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

どうせ買うなら、利便性とトレンド性を兼ね備えた次世代のベルトにしませんか?

昨シーズンからストリートでは、ベルトをだらーんと垂らしたスタイルが流行中。それに伴いナイロンベルトを筆頭に、ベルトへの関心が改めて寄せられているようです。特に今シーズンは今までに見たことがないようなベルトがリリース。どうせ買うならトレンドと利便性のどちらも兼ね備えた新しいベルトが良いですよね。

ということで今回は、スタイラーのポストにショップスタッフが提案してくれた、「片手で簡単に緩めたり締めたりできるベルト」をご紹介。ただのガチャベルではない、まさに次世代と言えるようなベルトが揃っています。気になったアイテムがあったら、スタイラーに各スタッフのおすすめコメントも載っているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

スタイラーについて詳しくはこちらから。

マグネットの良さを活かしたナイロンベルト

normal_76d08464

O- – マグネットバックルオートロックベルト ¥4,968 (tax inc.)

大阪のセレクトショップ Eight Hundred Shipsの菅さんが提案するのは『O-(オー)』のマグネットバックルオートロックベルト。今年注目を浴びているデザインユニット、「O.C.R.L」が手がけるプロダクトレーベルによる一品です。

こちらのベルトは、同ブランドの代名詞であるマグネットボタン(特許も取得済み!)のおかげで、上にスライドさせるだけでフロントを外すことができるという優れもの。ナイロンベルトの長さも申し分ないので、思いっきり垂らしたい人にはマジでオススメです。

エクスクルーシブでハイスペックなコブラベルト

normal_cc2fe6bc

LINKS × bagjack OVERRIVER Exclusive Line – NXL Gurtel Cobra 25mm OC Ssize Belt Exclusive ¥14,796 (tax inc.)

学芸大学のセレクトショップ LINKSの酒井さんが提案するのは、『OVERRIVER × bagjack(オーバーリバー×バッグジャック)』の同店別注コブラベルト。国内外のブランドを扱うショールームと、最注目ブランドのエクスクルーシブモデルに、更にLINKSが別注を掛けたという、まさにエクスクルーシブ中のエクスクルーシブなベルトです。

こちらはインラインで展開されている“Cobra 25mm”というモデルをベースに、日本人の体型に合うようにリサイズしたもの。ベーシックモデルの約3倍の工程を掛けることで、拘り抜いた最上級の防水布と強健な材料から構築さているのが特徴。バックルは軽量且つ約1トンの耐久性があるほどのハイスペックっぷりです。また、ワンタッチで着脱できるのも嬉しいところ。限定25本なので、気になる方はお早めにどうぞ。

究極の面倒くさがり屋にもオススメできる次世代ベルト

normal_50658437

KEMWEK – SPORTY ¥4,860 (tax inc.)

代官山のセレクトショップ CONNECTEDの棟朝さんが提案するのは、『KEMWEK(ケムウェック)』のSPORTY。スペイン発の次世代ベルトは、バックルをベルトループに引っ掛けるだけで固定できるという斬新なアイデアを実現したアイテム。

サイズ調整は裏側左右4つの穴で簡単にでき、中央のパーツにバネが入っているので体の動きに合わせてしなやかに伸縮してくれます。お腹を締め付けすぎないので、自転車、スケボー、スノボなどストリートシーンとの相性も抜群。ベルトループに通すのも面倒だという人にぜひ買ってほしいです。

いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。他に欲しいアイテムがある方は、下のボタンをクリックしてみてください!

Text.スタイラー編集部

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。