FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

白パンとの相性抜群?春のメンズアウター・ジャケットをご紹介します!

「着たいけど、何を合わせていいか分からない…」

先週ご紹介した春らしいホワイトパンツも然りですが、白パンが気になってはいるけどコーディネートが分からないから買わないという人は多いのではないでしょうか?

そこで今回はセレクトショップが答える、白パンとの相性が良い、春のメンズアウター・ジャケットをご紹介していきます!ビジカジに着れるジャケット・ブレザーから、カジュアルにさらっと使えるコートまであるので、ぜひコーディネートの参考にしてみてくださいね。

・かっちりした印象を与えてくれるグレーのジャケット

normal

ジャーナルスタンダード渋谷店がオススメするのは、『JOURNAL STANDARD (ジャーナル スタンダード)』のストレッチポンチジャケット。ビジカジからカジュアルまで幅広く使える、ソフトな素材感で伸縮性のある着心地の良いジャケットは、白パンとの相性も◎。ネイビーではなく、グレーというのも大人っぽくて好印象です。

詳しくはこちらから。

・王道の組み合わせ。ネイビーのブレザー

normal

代官山のhusbandがオススメするのは、『GUARICHE (ガリッシュ)』のウールリネンブレザー。ウール50%、リネン50%という素材感の涼しげなブレザーは、文句なしに白パンとの相性は最高。ビジカジはもちろんですが、リネンのおかげで少し柔らかい印象になっているので、カジュアルにも対応してくれそうです。

詳しくはこちらから。

・肩の力を抜いて羽織れるネイビーのジャケット

normal-1

高円寺のLampaがオススメするのは、『Still by hand (スティル バイ ハンド)』のサイクリストジャケット。上品な肌触りでありつつも、肩の力が抜けた雰囲気のジャケットは、耐水・撥水性など機能性にも優れたもの。細身はもちろん、ワークな雰囲気の白パンとの相性も良さそうなのが嬉しいところです。

詳しくはこちらから。

・春らしい雰囲気を出せるネイビーの千鳥柄ジャケット

normal

ONS原宿店がオススメするのは、『ONS (オーエヌエス)』のネイビージャケット。リネンコットン素材で出来た、千鳥柄のジャケットは春らしいさらっとした生地感で春に重宝してくれます。白パンと合わせると、カチッと見えつつも軽さが出て春らしい雰囲気を作れるのではないでしょうか?

詳しくはこちらから。

・カジュアルに使えるネイビーのマウンテンパーカ

normal

中目黒のcoperがオススメするのは、『INST DESIGN WORK (インストデザインワーク)』の60/40クロスのレスキューパーカ。イギリスの消防隊からインスパイアされて作られたタウンユースのマウンテンパーカーは、撥水、摩擦に強く、通気性にも優れているのが◎。カジュアルなアイテムですが、白パンと組み合わせることで、清潔感のあるコーディネートを作ることができそうです。

詳しくはこちらから。

・カジュアルにさらっと着たいブラックのコート

16022201

吉祥寺のアQがオススメするのは、『WILDTHINGS × .efiLevol』のコラボコート。フランス軍のレインコートをベースにしたコートは、高機能素材SUPPLEXを使用しており、柔らかく通気性・速乾性・形状保持に優れ、色あせもしにくいという優れもの。カジュアルにさらっとカットソーと白パンを合わせて着たいですね。

詳しくはこちらから。

白パンに合わせるならベーシックカラーがオススメ

白パンに相性が良いジャケット・アウターとして3つのアイテムをご紹介しましたが、やはり大人っぽさと相性を考えると、ブラック・ネイビー・グレーなどのベーシックカラーがオススメなようです。ビジカジだと、白パンは特にコーディネートを幅を広げてくれるアイテムなので、ぜひ上手く着こなしてみてくださいね!

Text.Yuya Iwasaki

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。