NEWS
今年は出番が多そうです。ざっくり着れるカーディガン4選
今年は近年まれに見るカーディガンの当たり年。古着のモヘアカーディガンの価格も上がっていますし、各ショップの店頭でも今年は特によく見かけるアイテムです。そんなカーディガンをかしこまらずに着こなすなら、ややルーズなサイズ感のものを選びたいところ。各セレクトショップの4着をチェック!
今着たいのはこんなシルエット

今着たいカーディガンの形をしっかり具現化したのは〈エディフィス〉の一着。ほどよくルーズなシルエットを生かして、着用画像のようにクルーネックのスウェットを中に着込んだってOK。ややざっくりしたローゲージの編み地も今の気分です。使いやすいブラックの他に、落ち着いたトーンのブラウン、ベージュもご用意あり。
“ボタンがない”のも新鮮です

そもそもボタンを閉めてカーディガンを着る機会は意外と少ないもの。ややラフに着たい今のムードを重視するなら、大胆にボタンを省いた〈ジャーナルスタンダード〉の一着を選ぶのもありでしょう。首元からストンと落ちる前立てのラインは従来のカーディガンにはない新鮮なシルエット。カットソーに無造作に羽織るだけでサマになるので、日頃カーディガンを着慣れない人にもおすすめです。
アウターを脱いでも絵になる

左肩に入るオレンジのラインと、チャコールカラーで切り替えた袖がアクセントとして効いているのは〈アズスタンダード〉の一着です。ベーシックな畦編みのカーディガンをベースにして、こんな遊び心を発揮できるブランドは他ではちょっと見つからなさそう。「アウターを脱ぐとコーディネートが物足りない…」なんて冬の“あるある”ともこれでおさらば。
フロントのジップがクール

カーディガン特有のややほっこりした雰囲気が苦手な方には〈スティルバイハンド〉のジップカーディガンがおすすめ。フロントをジップ仕様にすることで、より都会的な雰囲気で着こなせる一着です。タスマニアウールにカシミヤを混紡し、さらに縮絨加工を施した生地は防寒性が高いのもポイント。暖かい日であれば、ちょっとしたアウター代わりとしても使えそうです。