FASHION
ワードローブの強い味方!オーバーオールを素材違いでゲット
今年の夏に購入してからハマってしまった「オーバーオール」。
とにかくインナーの選択肢が豊富で、その日の気分に合わせて柔軟に着こなしを変えられるところがお気に入りです。

こちらが私にとっての初オーバーオール。麻+レーヨンの素材でとっても軽く、夏場にかなり重宝しました。華奢なバックデザインも好きなポイント。

着丈だけでなく身幅も調節出来るところが◎ゆとりのあるサイジングですが、野暮ったくならずスッキリと着こなせました。長めのリボンも可愛い。

一方、こちらが最近購入したスエード素材のもの。こっくりと深いブラウンで大人っぽい雰囲気です。少しゆとりを持って着たかったので、私は38サイズをチョイス。

バックデザインはこんな感じ。ポケットの位置が少し高く、さり気なく脚長効果も狙えちゃいます。最近はゆるっとしたトップスを入れるのがマイブームです。

オーバーオールらしいワーク調のデザインにも惹かれるのですが、少しキレイめな物の方がやっぱり取り入れやすい。今年はパンプスやブーツと合わせた女性らしいスタイリングが気になっています。
そして何より、着る人の身長を問わない所がオーバーオールの魅力!
私は165cmと比較的長身なのですが、理想の丈感やシルエットのボトムに出会うのが結構大変で…。その点オーバーオールは肩紐で自由に着丈が調節が出来るので、試着を繰り返さずに済んで楽ちんです。
更に胸下やウエストに切り替えが入っている物なら、のっぺりとした間延び感も気になりません。
もう少し寒くなったら、タートルネックのニットやコートとのコーデも楽しみたい!幅広く着回しが効くので、次はどんな風に着よう?と考えるだけで楽しいです。
コーデを組むのが簡単なのに、オシャレ度を上げてくれる頼もしいアイテム。
今はコーデュロイ地やデニム地の物も気になっていて、もしかしたらまた買い足してしまうかもしれません…。

Editer M
ファッション・音楽を主に担当。ショートヘアとカジュアルな格好、ギターのカッティングが好き。