FASHION
表参道に干潟のプール!?#ガタバー で楽しむ佐賀の名産
日常にうんざりして非日常へと冒険してみたくなったそこのあなた!表参道のど真ん中で干潟に浸かってみませんか?
佐賀県・有明海から直送した干潟の泥に浸かることができるバー「GATA-BAR from SAGA」が表参道のコミュニティースペース「COMMUNE 246」に登場!7月22日(⾦)~7月31日(⽇)の10日間、表参道のど真ん中から佐賀県へとプチトリップできます。
手がけたのは泡パやSlide the Cityなど様々なヒットイベントを作り出すパーティークリエイター、アフロマンスと“情報発信による佐賀県の地方創生”を目指すプロジェクト「サガプライズ!」。
筋肉カキ氷を披露してくれたマッチョ隊に続き、最近面白いことを仕掛けているという佐賀に注目の夏になりそうです。
ガタに浸かってみた!
噂のガタバーが登場したのは青山通り、246の目の前。行き交う人が2度見3度見をしてしまうほどのインパクト。それもそのはず、なんとこの干潟、正真正銘、有明海から直送してきたもの。なんと総重量4トン!トラックに乗って東京まで来てくれました。
干潟とは潮が引いた時に現れる浜のこと。川から流されてきた砂や泥が長い年月をかけて蓄積されたものです。この「泥質干潟」というつやつやトロトロの泥は有明海でしか取れないそう。
アフロマンスさんが浸かっていたので浸かり心地を聞いたところ「ひんやりして気持ちいい!」とのこと。両手両足離していますが、プカプカ浮くんです。
「泥のシズル感、見てください!」というアフロマンスさんの手にはたっぷりの泥。触感はいい感じに泡立ち始めた生クリームという感じです。ミネラルたっぷりなので美容にもいいかも??
思いっきり楽しむためには着替えとタオルは必ず持参しましょう。シャワーもあるので全身浸かることもできます。そのあとひとっ風呂浴びたくなったら、近所の銭湯「南青山・清水湯」へどうぞ。
珍味と地酒を味わう
BARと題すからにはお酒もつまみも佐賀の名産を用意しています。干潟に浸かりながらも堪能できる佐賀の地酒は5種類。有明海に近い蔵元の純米吟醸酒に絞ってセレクトされた5品はそれぞれ120m 500円で味わえます。
なかなか味わえない佐賀の珍味、名品も登場。干潟に住むムツゴロウ、ワラスボの干物は地酒にぴったりのまさしく珍味!それぞれ25o円でいただけます。
佐賀名物、有明海の干潟を直に触ることができる貴重なチャンス!見に行くだけでもキャッキャと楽しむ泥人間が見られるので面白いです。帰りに1杯、地酒を飲みながら小さな佐賀にサプライズされてみませんか?
Address 東京都港区南青山3-13 COMMUNE 246
Tel 03-6457-7884
Open 7月22日(⾦)~ 7月31日(⽇)17:00 ~ 22:00
参加無料 ※混雑した際には整理券を配布
HP
Text. Azu Satoh