FASHION
高感度なショップが一挙集結!横浜みなとみらいに新名所「MARINE & WALK YOKOHAMA」が誕生(前編)
3月も半ばに差し掛かり、いよいよ春本番が目前に。思わず外に飛び出したくなるようなポカポカと暖かな日には、ぜひ横浜みなとみらいの新名所「MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)」にお出掛けしてみてはいかがでしょう?
横浜赤レンガ倉庫に隣接する「MARINE & WALK YOKOHAMA」は、2016年3月4日(金)にオープンしたばかりのオープンモール。セレクトショップやインポートブランド、オーシャンフロントの景観を活かしたレストランやカフェなど、モール内には25店舗の個性的なショップが並びます。
早くも横浜の最旬アドレスとして注目が集まる同スポットに、編集部も早速足を運んでみました!
日本第2号店は横浜に登場!「COS」
モール内に入ってすぐ右手に現れるのが、H&Mグループのロンドン発ブランド「COS(コス)」。国内では2店舗目の出店です。2フロアで構成される店内には、「COS」らしいスタイリッシュでミニマルなインテリアに自然素材が使われ、リラックスした雰囲気でショッピングが楽しめる空間が演出されています。
商品はウィメンズ、メンズの両ラインを展開。シンプルながらも、素材の上質感が際立つ、モダンで洗練されたシルエットのアイテムの数々は、どれもデザイナーズブランドかのようなハイエンドムード漂うルックス。なのに、価格帯はリーズナブル!世界中のファッショニスタが「COS」に夢中になるのも納得です。
ウォッシュパフォーマンスが見物!「DENHAM」
オランダ生まれのデニムブランド「DENHAM(デンハム)」の店先では、積まれたレンガの上で水をジャブジャブとさせている男性スタッフを発見! 思わず「何をしているんですか?」と声を掛けたところ、「お客様のデニムを洗っているんです」とのこと。
なんと「DENHAM」では、購入したデニムのハンドウォッシュサービスを行っているそう。プロが丁寧に手洗いすることで、洗濯機では決して表現できない、緑がかったヴィンテージ感ある風合いへと移り変わっていくのだとか。日々の履き込み方で洗うタイミングは異なるそうですが、それもプロがデニムの状態を見てきちんと見極めてくれます。デニムを育てるのが初心者の人も、「DENHAM」にお任せすれば安心ですね。
また、デニムの他、横浜限定のスカジャン(残りわずかだそう!)やトレンチコートも展開されているので、そちらも要チェック!
西海岸の風を感じる「Fred Segal」
続いて向かったのは、アメリカ西海岸を代表する複合型ライフスタイルセレクトショップ「Fred Segal(フレッド シーガル)」。海と街をつなぐ向かい合わせの2つのストア4フロア、約500坪ものスケールを誇る超巨大旗艦店です。街側の2フロアには、「Fred Segal」オリジナルアイテムをはじめ、国内外で買いつけたデザイナーズやスポーツブランドのメンズ・ウィメンズアパレルを主体に、ビューティー、アイウェア、そしてブランドの原点であるデニムバーを展開しています。
多種多様なデニムをラインナップするデニムバーには、LA発祥の7ブランドが集結。今年らしいリラックス感のあるシルエットや、ギミックが効いたディテールを施されたものなど、こだわりのデニムがセレクトされています。
グランドフロアには、ペットグッズ、キッズ、スニーカー、そしてグリーンショップが初登場! 様々なカテゴリーの商品を扱うことで、カップルからファミリーまで、皆が上質な時間を過ごせる楽しい空間に。
海側1Fには、米国の「Fred Segal」を含め初となるフードホールを導入。食材に拘り、全て手作りのアイスクリームやドーナツをはじめとしたカジュアルフード、さらにモダンカリフォルニアスタイルの生活雑貨を展開します。ショッピングの合間に、海を眺めながらコーヒーブレイク。そんな贅沢なリラックスタイムを過ごせるのも、横浜店ならではの魅力です。
Fred Segal海側2階では、新しいサーフショップのカタチを提案する「SURF VILLAGE」がデビュー。世界トップクラスのサーフボードが100本以上並び、ウエットスーツも国内外のトップブランドがほとんど揃います。王道のサーフブランド・ウエアは、ファッションを意識した大人向けにラインナップ。サーフィンを始めたい人にも安心のサーフィン・スクールなども充実しています。サーフカルチャーの新名所として注目。ぜひ、訪れてみてはいかがでしょうか?
後半では、“紫のマラサダ”が話題のハワイアンダイニングや、カナダから本格上陸を果たしたファッションブランドなど、注目のショップをリポートします!
Address 神奈川県横浜市中区新港1-3-1
Tel 045-680-6101
Open 11:00~20:00(飲食店は23時まで)
HP / Instagram / Facebook / Twitter
Text. Yuki Kimijima