FASHION
オンもオフも使える!「2万円以下」のカワイイ黒バックパック6選
重たい荷物の日にはどんな季節でも必要になるバックパック。男女ともに使える人気アイテムということもあり、その種類や色は多種多様。季節問わずどんなシーンでも活躍してくれる優秀バックパックには何を選べば良いのでしょうか?そんなお悩みに、6人ものショップ店員さんが答えてくれました。本日はどんな装いでも無理なく持てて、気兼ねなく使える2万円以下のバックパックをお届けいたします。豊富なラインナップの中から、ぜひあなたのヘビロテアイテムになるのはどれ?
ワンポイントの「牛革」がカワイイ
ARISS / POMTATA – ポリキャンバス「CUA」リュックサック ¥17,280(税込)
静岡県のセレクトショップ『ARISS』が提案してくれたのは、上質なレザーを施す日本製の丁寧な縫製で仕立てるPOMTATAのバックパック。定番のフォルムですがファスナー部分までブラックに統一させたこだわりの一点。POMTATAならではの牛革を部分部分に取り入れることで、カジュアルシーンだけではなくモードな日にも合わせられます。冬のロングコートに合わせて、抜け感演出にも最適!
北欧の「機能性高い一点」はコレ
sunday people / SANDQVIST – BACKPACK ¥16,200(税込)
様々なシーンに合うものをセレクトしている『sunday people』は、スクエア型のデザインが目を惹く一点をピックアップ。北欧ブランドならではのミニマルな外見ですが、中には仕切りがあるので収納も便利。細かいものを取り出す時の苦労とは、もうおさらばです!撥水性の強いコーデュロナイロン素材で雨の日でも大丈夫。シーンも天候も選ばずに思いっきり使える、心強いバックパックはいかがですか?
「雨の日」だって怖くない!
ARUMO / ARUMO – リュックサック ¥17,820(税込)
上質な素材を使用してタイムレスなアイテムを提案してくれる『ARUMO』からは、超高密度の撥水生地と止水ファスナーを使用した機能的な一点をご紹介。女性でも背中に収まる小さめサイズがシティー使いに便利です!柔らかい素材で突っ張ることもないので、ストレスフリーな持ち心地。気になるブラック・グレー・オリーブの3色展開なので、ぜひショップ店員さんに色味も聞いてみてださいね。
飽き性のあなたには「2way物」を
tomoshibi / Hang Minor – COMO 2Way Bag/2ウェイバッグ ¥19,224(税込)
『tomoshibi』がチョイスしたのは、キルティング素材がみせるデザインが特徴のこちら。ファッション性だけでなくクッション性も高いキルティングは、パソコンなど大切なものを入れても安心。荷物が少ない時はリュックの肩紐をコンパクトにして、トートバッグにしてみてはいかがでしょう。2way型は長く使っても飽きないポイント。写真のようにストリートスタイルに取り入れても、ミリタリーらしい素材が相性ぴったりです!
「歴史的カルチャーもの」を背負ってみて
LILY / Powderhorn Mountaineering – バックパック ¥7,344(税込)
アメリカの小さなセレクトショップをイメージさせる『LILY』は、なんと7,000円代のバックパックをおすすめしてくれました。アメリカのハイスクールスタイルを彷彿とさせるシンプルなデザインは、使い古してヴィンテージライクにしたくなる一点。その使いやすいサイズ感は、いつになっても側に置いておきたくなるはず。Powderhorn Mountaineeringは60年代にアメリカ・ワイオミング州でスタートした幻のヴィンテージショップなんだとか。30年の時を経て復活した歴史あるブランドものを、国境も時代も超えて背負ってみるなんて何だか素敵。
大人なバックパックは「スタイリッシュ」に決める
ベーシックとトレンドを織り交ぜて提案してくれるセレクトショップ『Grandpool』は、カリルフォルニアのサンディエゴブランドを提案してくれました!スタイリッシュにまとまった外見とのコントラストに、内側はパソコンやタブレット用のスリーブやポケットなど収納が充実。ショルダーベルトはしっかりとホールド感があり、重くても疲れない最強バックパック。男女ともに使える容量の多さは、一つ持っていれば役立ってくれるアイテムに間違いありません!
どれもデザイン性に加えて機能性もしっかりとしたバックパックばかり。あなたのライフスタイルにぴったりなアイテムは見つかったでしょうか?普段思いっきり使いたいものは、高すぎないものを愛用するのも大人の選び方。サイズ感など詳細を知りたいものについては、気軽にFACYのアプリでショップ店員さんにメッセージしてみてくださいね!