FASHION
マカロンカラーで春色に染め上げる。「大人可憐」なルナソル 2018春コレクションに釘付け!
春、それは鮮やかな色を纏いたくなる季節。寒い冬を越えてようやく訪れた芽吹きの季節にぴったりなカラーが揃う、ルナソル春コレクションをご紹介します。
2018年1月12日(金)に発売するルナソル春コレクション「可憐浄化」は、マカロンの世界にインスパイアされた華やかな色味が揃います。例えば、まるでマカロンのような見た目の「マカロンニュアンスアイズ」は全8色で単色使いにぴったりなアイシャドウ。ピーチやマロン、チョコミントなど、お菓子のようなネーミングも可愛らしいです。
今回のコレクションではその色使いも注目されますが、可愛さだけではなく大人のクールさも感じさせる、ソフトグロウな質感が特徴。パッと見ると強く発色しそうな鮮やかカラーですが、肌にふんわりと馴染み、マットとグロウのちょうど間というような程よい輝きがあるので、色物が苦手な方でもとても使いやすいのです。
ルナソルの色味はどこか和色のように高貴な印象を受けます。主役級のマカロンカラーといえども、ルナソルのそれはあくまで大人の可憐な表情を引き出す隠し味のような存在。この春は美しい色彩に彩られながら「大人可憐」なメイクに挑戦してみませんか?
ソフトグロウな春アイパレット
春らしい4つのカラーバリエーションで登場するのは「マカロングロウアイズ」。左上、右下の2色のメインカラーとハイライト、シェードカラーが入っています。メインカラーはなりたい印象に合わせて選んだり、2色を混ぜて使うことも可能。
右上のハイライトカラーを目元中央に乗せ、指でぼかして全体的になじませます。これにより目元にツヤ感が。右下のミディアムメインカラーは二重幅に乗せて少し色っぽい目元にしたい時に。左上のライトメインカラーはパール感が少なく、綺麗に発色するけど派手すぎない色味。思い切って目のホリまで入れると、春らしい可憐な目元になります。シェードカラーはラインのようにチップでキワに入れて。
洗練されたクールな印象を作り出すGreen Teaは、抹茶マカロンのようなダークグリーンとグレーのメインカラーがポイント。マカロングロウアイズが綺麗に発症する秘密は、オリジナルで配合された「マカロングロウパウダー」が含まれているから。まぶたに載せるとふわっとした感触でシアーに発色します。鮮やかだけど肌馴染み抜群。
使いやすいブラウンはまるでキャラメルマカロンのよう。肌に自然に馴染み、ナチュラルで優しい雰囲気を作り出します。優しいベージュと赤みのあるブラウンでグラデーションを作り出して。まるでマカロンのピケのように、目の周りをじんわりと彩ります。
限定のパレットには心まで華やぐマカロンカラーがぎっしり。自由に遊べる軽やかなカラーバリエーションをこの一枚で楽しんで。贅沢なマカロンアソートのような組み合わせで春の目元を完成させる。
マカロンじゃないの、アイカラー。
まるでマカロンそのもののようなころんとしたシルエットが可愛いらしい「マカロンニュアンスアイズ」。ピーチやメロン、バニラなど本当にマカロンのようなネーミングにも心くすぐられます。
カラーシャドウの単色使いはなかなか勇気がいるけれど、実はアジア人の目元には単色使いがぴったりなんだとか。アジア人のまぶたは張りがあり質感が良く、単色を思い切って塗ると目元の質感の美しさが際立つそう。全8色の中から「私の春」を彩るお気に入りの一色を選んで。
上段左から EX01 Peach / EX02 Mango / EX03 Marron / EX04 Vanilla
下段左から EX05 Melon / EX06 Choco Mint / EX07 Lemon / EX08 Lavender
マルチユースのカラークレヨン
上から 01 Berry Pink / 02 Natural Orange
リップ、チーク、アイカラーにも使えるマルチユースのカラークレヨン。こちらもふわりと発色するソフトグロウな質感。チークとして使う際は猫のひげを書くように3本頬に引き、周りにぼかしていくだけでOK。自然な血色感とツヤを作り上げます。鮮やかな赤みを秘めた可憐なベリーピンク、肌を明るく見せてくれる自然で軽やかなナチュラルオレンジが登場。
空気のように軽やかなリップ
スルスルと軽いタッチで伸びていくソフトグロウな質感のリップ。薄膜なので唇そのままのような自然な発色なのに、しっかりと色づきます。限定のEX01 Milkyはph値に反応して色づくティントタイプ。
上段左から 01 Vivid Pink / 02 Fresh Pink / 03 Macaron Coral / 04 Bridht Red / 05 Mocha
下段左から EX01 Milky / EX02 Pale Orange / EX03 Marron(下段は限定)
ツヤと発色を叶えるチーク
左から EX02 Light Pink / EX03 Light Peach
春メイクのポイントは「透け感」にあり。シアーに肌に溶け込むように馴染むチークカラーはライトピンクとライトピーチの2色が登場。まるでマカロンの表面のように少しだけ輝いて発色する秘密は、密かに効かせたパールの粒。春の高揚感をそのまま滲ませたような愛らしい頬に。
食べちゃいたくなるマカロンネイル
左から EX68 Peach / EX69 Melon / EX70 Mango
指先に乗せたら思わず食べちゃいたくなるようなマカロンカラーのネイル。人塗りで綺麗に色づく鮮やかなカラーとマットとグロウの中間の質感は、まさにマカロンそのもの。マットネイルより少しツヤ感があるので、綺麗に塗ることができます。食べちゃわないように注意。
マカロンカラーを締めるアイメイク
上から 02 Brownish Black / EX02 Reddish Brown
シャイニーペンシルアイライナー ¥2,000(税抜)
上から EX08 Brownish Black / EX09 Reddish Brown(限定)
綺麗な発色を絞めてくれる脇役たちもご紹介。漆黒ではなく、ほんのりブラウンみのあるブラックと赤みのあるブラウンがマカロンカラーにはぴったり。マスカラ、アイライナー共に同じ2色が登場するので合わせて使うこともできます。
春はファッションとともにメイクもガラリと印象を変えたくなる季節。マカロンカラーを手にとって、まばたきするたびに春を感じるような目元を作り上げて。