FASHION
長さ別で提案!簡単なのに「大人のこなれ感」を演出できる休日ヘアアレンジ特集
ビジネスシーンやパーティシーンなど以外の「ちょっとしたお出かけ」でもオシャレでいたいですよね。大人レディなら、どんな時もコーデや髪型、仕草全体になんとなく「こなれ感」を演出したいもの。中でも手抜き加感が出やすい「ヘアスタイル」は簡単に決まるアレンジを知りたいのが乙女の本心です。
今回は、表参道で大人気のヘアサロン『nu+LIM(ヌー プラスリム)』でトップスタイリストを務める京里さんに、簡単なのに「大人のこなれ感」を演出できるヘアスタイルを教えて頂きました。ショート / ボブ / ロングの長さ別3パターンのアレンジを提案。ぜひ休日スタイルの参考にしてみてくださいね。
簡単なのに、あっという間に「こなれ見え」が叶うショートヘアアレンジ
ボーイッシュからフェミニンまで、様々な印象を演出することができるショートヘア。今回ご紹介するのは、ナチュラルな無造作感が大人の余裕とこなれ感を演出してくれるスタイルです。落ち着いた色のコーディネートと合わせて、絶妙な抜け感を演出したいですね。
方法はとっても簡単。髪を全体的にランダムに巻いたあと、「LISARCH」のヘアワックス「ヘアソルベ」を揉み込んで束感を出します。手のひらでやさしく溶けるシャーベットのようなテクスチャーの新感覚ヘアワックスなので、不器用さんでも簡単に使いこなせる便利アイテム。束感を作ったらハチ周りの髪を上に向けてねじり、バランスを見てピンで固定して毛先を散らすだけ。
ショートヘアはアレンジが難しいと思われがちですが、あえてバランスを崩したりスタイリング剤で質感を変えたりすることで意外と簡単に「こなれ感ヘア」が完成します。
「シンプルだけど、雰囲気がある」ボブアレンジ
ボブスタイルのヘアアレンジといえば、三つ編みや、カチューシャ風の編み込みスタイルなども有名ですが、今回ご紹介するのは、より簡単に大人の雰囲気を演出してくれるアレンジ。
ウェットな質感を出すため、まずはグリースを揉み込んでツヤを出します。その後、縦に髪をざっくり分け、さらに上下で分けて耳後ろで一度ゴムで結びます。そこで「くるりんぱ」を一回。残りの毛も合わせてもう一度同じことを繰り返します。もう片方も同じことを繰り返し、全体的に毛束をひっぱって崩していきます。毛先が前から見て跳ねているように整えれば完成です。
後れ毛で遊ぶ大人ガーリーなロングヘアアレンジ
ロングヘアはきっちりではなく、ふんわり感を出しながらまとめましょう。まずは25mmのコテで全体的にウェーブを作ります。その後「ヘアソルベ」を揉み込んでツヤを出しましょう。後れ毛を残して、サイドの髪をねじりながら後ろの真ん中より下の方でゴムで結びます。残りの髪をねじり合わせるように下の方で集めてさらに結びましょう。はじめに結んだ部分と残りの毛束を繊細にくずしていき、後頭部もボリュームを出せば完成。
ロングヘアは特に「ゆるい抜け感」がポイントなので、固定するときのバランスをみたり、崩していくのがとても大事。ぐちゃぐちゃにならないようにするには、しっかりベースを固定してから少しずつほぐしていくと簡単です。
今回ご紹介したヘアアレンジは不器用さんでもできる簡単さなので、ぜひ明日からでも取り入れたいですね。いつものヘアスタイルに「ちょっとした工夫」を加えて、洗練された雰囲気をお手軽に手に入れちゃいましょう。
監修
京里 / Kyori
Top stylist / Top creator / nu+LIM副店長
大阪でJrスタイリストの経験を積み、さらなる挑戦のために東京CODE+LIMにスタイリスト、店長を経験し、Dot+LIMを経て、現在nu+LIMにてトップスタイリスト、トップクリエーター、副店長として活躍。