FASHION
ビギナーから上級者まで満足する「おしゃれサングラス」って?
普段のコーディネートにひとつ加えるだけで、エッジやヴィンテージ感の効いた格好良さを演出できるサングラス。サングラスをすることに抵抗があるという方にも、日焼け止めを塗ることができない目を紫外線から守るという面で、サングラスはぜひチャレンジしてほしいアイテムです。
そこで今回は、ビギナーも簡単に取り入れられるものから、上級者にオススメしたい個性派アイテムまで、これからの季節に活躍すること間違い無しの素敵なサングラスをご紹介します!
リーズナブルな物から挑戦するのもアリ
sprig / CHEAP MONDAY – sunglass ¥4,536(税込)
まず、一つ買って試してみたい!という方には、リーズナブルなものから始めるのがオススメ!一番上のものはベージュのフレームで、女性らしさや春らしさが出ますし、下二つはラウンド型なのでサングラスだけれど印象が尖りすぎないところが魅力です。3つとも丸みのある印象のサングラスなので、ドットのワンピースやパンタロンなどのレトロ風な着こなしに合わせれば、おしゃれなシネモードスタイルに仕上がります。
顔の形を選ばないのはウェリントン型
PROPS / OLIVER PEOPLES – HILLERMAN ¥37,800(税込)
べっ甲風のリム(レンズを固定している部分)と金属製のブリッジ(レンズとレンズのつなぎ部分)の組み合わせが可愛いコンビネーションサングラス。四角っぽさと円っぽさを合わせ持つウェリントンのフレームなので、顔の形を選ばず比較的誰でも格好良く着用できます。鏡の横幅が広すぎないサイズ感なので、自然でスマートにつけることができるところもポイント。金属部分にはサンプラチナを使用しているので、強度もばっちりです!
フォックス型で小顔効果とエレガントなスパイスをプラス
OQMEL / propo – coco ¥27,000(税込)
逆三角形の印象を強調することで、小顔効果のあるフォックス型(キツネの目のようにフレームが斜めにつり上がっているデザイン)のこちらは適度に丸みがあり、かっこよさのなかにエレガントな要素がある一本。ブラウン系のレンズは青色の光を抑え、コントラストを強調し、遠くが見やすくなるのでゴルフを楽しむときや日中運転時に使いたいという方にもオススメです!
こだわりデザインの一本も素敵
ARISS / SUPER BY RETROSUPERFUTURE – PEOPLE BLACK ¥22,680(税込)
丸みとカクカク感の共存とミニマムさがグッとくるこちらは、フレームなどは日本人に合うように工場で一点一点調整されているなど、こだわりを持ってデザインされた逸品。かっちりとした服装のときにも、カジュアルやスポーティに決めたいときにもコーディネートに馴染む一本です。グレー系のレンズは眩しさをカットする効果が最も高く、実用性にも優れています。
バイカラーメガネはヨーロッパ風に仕上げたい
PROPS / A.D.S.R. – DAZ ¥18,360(税込)
黒とべっ甲のバイカラーがモードな雰囲気のコンビネーションサングラス。メタルのテンプル(耳にかける柄の部分)とヨーロピアンヴィンテージのようなレンズシェイプが可愛い一本です。自然な感じでコーディネートに取り入れるなら、トレンチコートとテーパードパンツなど、ヨーロッパチックなマニッシュコーディネートに合わせるのがおすすめ!
もうすぐ紫外線が気になり始める季節。目から吸収した紫外線は目自体にダメージを与えるだけでなく、シミやほくろが増えてしまう一因。美容のためにも、おしゃれのためにも、サングラスを取り入れるだけでワンランク上の自分を目指してみてはいかがでしょうか。