FACY 1タップで 出会える 話せる

FASHION

レイヤードを楽しむ「ノースリーブワンピ」はおしゃれ上級者のマストアイテム!

ノースリーブのワンピースは一枚でさらりと着られるだけでなく、レイヤードも楽しめるアイテム。ワンピースは何回か着たら飽きてしまいがちですが、インナーや足元を少し変えるだけで違ったコーデを楽しめるのもノースリーブワンピースの魅力です。

今回は雰囲気の異なる4つのノースリーブワンピースを集めました。Tシャツやブラウスと合わせて女性らしく、涼しい日はトレーナーと合わせてカジュアルにも。トレンドを取り入れた着回しでお洒落度もアップできること間違いなしです!

カジュアルに着こなすならこれ!

normal_98593943-1

JOURNAL STANDARD 渋谷店(Lady’s)/ JOURNAL STANDARD – メランジリブワンピース ¥17,280(税込)

上半身はすっきりタイトに裾に向けてフレアになるシルエットが可愛いワンピース。太めのリブを使用しているので縦のシルエットが綺麗に、あまり身体のラインを気にせず着れるのが特徴です!カジュアルすぎないデザインなので、あえてスニーカーを合わせてみるのもおすすめ。

 

トレンドはキャミ型マキシ丈で

normal_98593943-1

JOURNAL STANDARD 渋谷店(Lady’s) / JOURNAL STANDARD – 10ozデニムロングワンピース ¥16,200(税込)

着回し力抜群のキャミ型マキシ丈ワンピース。綺麗に広がるAラインのゆったりしたシルエットと太めの肩ひもが印象的なデザインです。胸元のチャックもアクセントに。足元はスニーカーでラフなカジュアルコーデに、ヒールをあわせてこなれ感を出してみるのもいいですね!

 

オールシーズン着回せるキャミワンピ

normal_98593943-1

nest Robe 自由が丘店 / nestRobe – リネンレイヤードタックキャミワンピース ¥25,920(税込)

薄手の生地を二枚重ねたデザインと細い肩ひもによって華奢な印象を与えてくれるAラインのキャミソールワンピ―ス。切りっぱなし加工で外側と内側に段差のある裾が女性らしい素朴な雰囲気を演出してくれます。さりげない胸元のタックもポイント。肩紐も調整でき、これからの季節はもちろんオールシーズン着回せる優秀アイテムです!

 

お洒落に決まる特徴的なデザイン

normal_98593943-1

JOURNAL STANDARD / RITO – ASYMMETRY SALOPETTE STRIPED ¥49,680(税込)

特徴的なデザインが目を惹くこちらのワンピース。前後異なる形の裾と長めに垂らした太い肩ひもが特徴です。シンプルな配色と大人っぽいストライプで着こなしやすい一枚。インナーにさらっと一枚合わせるだけでお洒落に決まりますよ。足元にかけてやや透け感のある生地なので、楽にサンダルやスニーカーを合わせてすっきり着るのがおすすめです!

 

今回はレイヤードを楽しめるノースリーブワンピースをご紹介しました。暖かくなってきた今の季節にぴったりのアイテム。ワンピの特徴を生かして、インナーを変えたりボトムを合わせたり、自分なりの着こなしを楽しんでみてはいかがでしょうか。

MORE FOR YOU

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス

WHAT'S NEW

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
自然の力で強く美しく。ジョンマスターオーガニック(john masters organics)のケア
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス
アウトドアでも気分が上がるザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
古着っぽく着るのもハマるビッグマイク(BIG MIKE)
2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に

RANKING

  1. 春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
  2. カラー別!ダサ見えしない大人の旬パーカーコーデ25選
  3. アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
  4. ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス
  5. ぬいぐるみってどう作るの?スヌーピーミュージアム「ぬいぐるみワークショップ」を体験!第2弾の開催も決定!