FASHION
EC限定ジュエリーブランド 『ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)』がデビュー!
「Raw Scents of Glimmer(ありのままの姿が放つ煌めき)」をコンセプトに、天然石やメレダイヤを使用した神秘的でオリエンタルなジュエリーが揃うEC限定ジュエリーブランド 『ARTIDA OUD(アルティーダ ウード)』がデビューしました。
中心価格帯は12,000円~25,000円という20代でも手に届く価格帯ながら、K10やK18、天然石やダイヤを使用したジュエリーたちの輝きは本物。デビューシーズンとなる2018年春夏ではリングやピアス、ブレスレット、イヤーカフなど、約100点がラインナップ。
Glimmer / Sand / Drops / Pearls / Terraと名付けられた各シリーズは、砂漠や宇宙、花や果実など自然からインスパイアされデザインされています。
使われる天然石はジュエリー産業が盛んな都市として知られるインド・ジャイプールでひとつずつ丁寧に選ばれたものだったり、アコヤ貝のバロックパールは伊勢志摩でとれる貴重なものだったり、デザインをする上で最も大切にしているのは「素材本来の美しさ」。だからこそ、作られた造形では引き出せない、自然と肌に馴染む美しさを感じるのです。
ハイクオリティで手に届く価格の秘密は…
天然石やダイヤを使用しながらも手に届く価格展開の秘密は「EC専売」にあります。通常は直営店や卸先での販売が多いですが、店舗を持たないことで中間業者によるコストを可能な限り排除し、低コストを実現。「D2C」 = Direct to Consumerと呼ばれるビジネスモデルを採用しています。
ネットだからこその体験を
実店舗だけが買い物の場所ではなくなった時代にふさわしい、クリアでスムーズな購買体験ができるサイトも「ARTIDA OUD」の特徴です。ECでは悩んだ時にスタッフに相談できないのが悩みですが、ここでは店頭で接客してもらうのと同じように、オンラインスタイリストがアドバイスをしてくれます。チャットでのコミュニケーションや購入データからユーザーの好みを把握することで、EC 独自のパーソナルなスタイリングを提案してくれます。
例えばピアスの土台部分とチャームをカスタマイズできるサービスも、スムーズな動作でシュミレーションしながらモデル着用画像として見ることができます。これなら「この組み合わせは合うのかな?」と想像だけで決める心配はありません。衛生上の観点から実店舗では難しい「ピアスの着用イメージ」を見ることができるのもWEBならではの体験です。
買ったその先にある体験
購入したあと、ドキドキしながら到着を待つのもECの楽しみのひとつ。ジュエリーたちは、イラストレーター Cynthia Kittlerが手がけたパッケージと五感を刺激する香りに包まれて届けられます。
開けた瞬間立ち上る神秘的な香りは、ARTIDA OUDオリジナルのオーガニックパフュームのもの。トスカーナ地方で生産・調合されたパフュームは、大地を思わせるウッディーな香りと爽やかな柑橘系の香り。
また、購入時に付与されるポイントを寄付に変更することができる「ポイント募金」もブランドらしい特徴のひとつ。取得したポイントは1ポイント=1円として国際NGO プラン・インターナショナルの「Because I am a Girl」キャンペーンに寄付することができます。
手に取らないとわからない美しさは確かにあるけれど、体験を通して完成する価値や、モノだけではない美の哲学があるのも事実。「ARTIDA OUD」のジュエリーを身に纏えば、わたし自身の奥底に秘められた美が、香り立つように引き出されるかもしれません。