FASHION
デザイナーの思いを垣間見るサンプルセール&ポップアップ「おもいで縁日」が開催
例年になく暑い日が続く2018年。お盆を終え、涼しさまであともう少しの晩夏に、ファッションを愛する人々が集う“夏祭り”が開催されます。
本企画は、ファッションメディアDEED FASHIONが手がけるセレクトショップ「R for D」と、ジャンルレスにファッションを楽しむ“越境レディ”のためのメディア「ROBE」が共同で企画。共にファッションメディアを運営する二者が「服を介したコミュニケーションの場づくり」において意気投合し、東京を象徴する新鋭ブランドのサンプルや新作などを揃えたポップアップ「おもいで縁日」を、2018年8月17日(金)〜19日(日)の期間開催します。
今回は、夏を盛り上げる企画の3本立て。
一着一着にデザイナーのコメントが入ったサンプルや商品が並ぶ”おもいで縁日”
お店に近しい方やお世話になっている方が思い出の服を出品する”フリーマーケット”
夏祭りと言えばの、ヨーヨー釣りや輪投げなどの”出店”
あまりの暑さに、夏本番の外出を控えた方も多いはず。名残惜しいこの季節の過ぎ去りに、もう一つの思い出を作りましょう。
参加ブランド プロフィール
DANIELA MARIBEL(ダニエラ マリベル)
Hand Embroidery & Needlework
『心をこめてつくったものは、ひとの心を動かす』 をコンセプトに、刺繍のオーダーメイドや衣装を制作。洋服・シューズ・アクセサリーをはじめ、インテリアにも、素材や技法を変えて、幅広く刺繍を展開する。
EAUSEENON(オウシーナン)
水野 惠梨佳が2015年に設立。高校で油絵を専攻しファッションの基礎を日本で勉強した後、アントワープでデザインを学ぶ。独自で描いたオリジナルテキスタイル、刺繍を中心としたコレクションを東京、NY、パリを拠点に発表。
jean genie & hungry freaks, daddy
(ジーンジニー ハングリーフリークス アンド ダディー )
デザイナーは尾崎 俊介。文化服装学院アパレルデザイン科在学中より、TVCM 用衣装を多数手掛ける。yohji yamamoto 等数社にてパタンナー、企画としてキャリアを積んだのち、 現場での経験、知識、技術を得る為に縫製工場にて勤務。2013年に「jean genie & hungry freaks, daddy」を立ち上げる。 2014年、TOKYO 新人デザイナーファッション大賞受賞。
INFANONYMOUS(インファナニマス)
デザイナー 福嶋 達郎
高校卒業後に渡英しファッションを学ぶ。コレクションブランドにてデザイナーアシスタントを経て、帰国後「インファナニマス」をスタート。素材の性質やディテールの持つ記号性を独自の視点で解釈し、大胆なアイデアとユーモアが混在するスタイルを展開。レディー ガガを始め、多くのアーティストにも衣裳を提供する。
kéngo(ケンゴ)
2018SSよりブランドを始動。毎シーズンテーマを設け、コレクションを製作。 2018AWシーズンテーマは「Bitch Princess」。90年代に渋谷の街を彩ったギャル達にインスパイアされたコレクション。洋服をこよなく愛する女性に着て欲しい。そんな洋服たち。
Romei(ロメイ)
デザイナー 林 宏美
2010年よりファッションとプロダクトに焦点を当てたRomeiをスタート。VIVIDな色彩を得意とした商品を展開、日常を旅する感覚やユーモアを伝えるライフアイテムへと変身させる。ブランドコンセプト「VIEW IS VIVID. あなたの見る先に生き生きが広がっている。」というメッセージの中には、“ひとりひとりに宿るエネルギーや可能性を引き出したい”と願いを込め、遊び心の発想をくすぐり心地よい刺激として愛され続けていくものを目指し活動している。
wool,cube,wool! (ウール キューブ ウール)
バッグやアクセサリーなどの服飾小物を中心にデザイン&製作している個人ユニット。 様々な要素を組み合わせた、コラージュ感覚のものづくりを得意とする。
夏祭り”おもいで縁日”
期間:2018年8月17日(金)〜19日(日)
場所:セレクトショップ R for D 内 イベントスペース
住所:〒153-0041 東京都目黒区駒場1丁目4−5 日興パレス駒場 B1F
京王井の頭線 神泉駅 徒歩6分、渋谷駅 徒歩15分
公式ハッシュタグ #おもいで縁日
参加ブランド:DANIELA MARIBEL / EAUSEENON / INFANONYMOUS / jean genie & hungry freaks, daddy / kéngo / Romei / wool,cube,wool! (他、順次参加予定)
R for Dについて
渋谷・神泉に2018年2月に誕生したセレクトショップ。オリジナリティがあり、今を表現しているという基準で厳選したブランド・アーティストの洋服や雑貨を揃え、ここでしか見られない一点物やカスタマイズが可能なアイテムを扱う。”デザインと出会う”をテーマに、日常とデザインとの接点にある、人と人、人とモノとのコミュニケーションを重視した空間を提案する。
【取り扱いブランド例】 BALMUNG / BANSAN / Blanc YM / bodysong. / dilemma / jens / L’ANIT / NAKED / OCTOBER&MARCH / oldhoney / roundabout / shirtsbystand / smoothday / YEAH RIGHT!!
住所:〒153-0041 東京都目黒区駒場1丁目4−5 日興パレス駒場 B1F
京王井の頭線 神泉駅 徒歩6分、渋谷駅 徒歩15分
営業時間:13:00 – 22:00 (10:00-13:00は要予約)
公式サイト / Twitter / Instagram / Facebook
ROBEについて
2016年2月「ジャンルレスにファッションを楽しむ“越境レディ”のためのウェブマガジン」として誕生。2017年9月、流して飲み込む情報ではなく、掴んで考える情報を提供し、より五感で楽しめるコンテンツを残していきたいという思いからウェブマガジンを卒業。各SNS( @robetokyo )で発信を続けながら、11月に初のタブロイド誌「ROBE tabloid issue.1」を創刊。現在は3号まで発行しオンラインにて発売中。