FACY 1タップで 出会える 話せる

FASHION

ニットがなくちゃ始まらない!

朝晩と涼しい気候となり、

いよいよニットの季節がやってきたなと感じている方も多いのではないでしょうか?

本日は、新作アイテムからオススメのニットをご紹介致します。
まずは毎年ご好評頂いているスーパーファインウールシリーズが今年も登場です!

カシミヤ混の上質ウールを使用し、

暖かく着心地の良いふっくらとした風合いが魅力的。

首元のボリュームが可愛く、

ぴったりとしたタートルが苦手という方にもおすすめです。

タートルと袖部分にはリブのデザインが施され、

シンプルでマニッシュな形がどんなボトムでもバランスよく着こなせます。

今の時期ならニット1枚でも程よく、

ストールを巻いたスタイルも◎

Plage – スーパーファインウールハイネックプルオーバー ¥21,000+tax
Plage – ストレートプレスパンツ ¥16,000+tax
LAURA LOMBARDI – LINK 別注ピアス ¥18,000+tax
BALDAN – SP ANKLE ST SANDAL ¥43,000+tax
JM DAVIDSON – CARNIVAL M ¥132,000+tax
JOHNSTONES – CASH CHK ストール ¥62,000+tax

続いて柔らかいカラーが目を惹くニットのご紹介。

Plage – Vネックフレアスリーブプルオーバー ¥23,000+tax
RE/DONE ¥44,000+tax
PORSELLI – NORMAL VAMP ¥31,000+tax
DINOSAUR DESIGNS – LONG PIERCE ¥26,00+tax

デコルテラインを綺麗に見せてくれるVニットは、

パステルカラーでも可愛くなりすぎず、

大人の女性に向けてもお勧めしたい一着。

袖のスリットが魅力的で、

シンプルなボトムと合わせることでニットのデザインを引き立たせます。

羊毛とアルパカ素材を使用しており、ちくちくせず肌触りの良い優しい着心地に。

同素材でカーディガンもご用意しております。

少しルーズに着崩して、抜け感のあるラフなスタイリングに。

ロング丈なのにとても軽く、

今時期のアウターとしても絶対に重宝するアイテム!

ポケットが付いているのも嬉しいポイントです。

Plage – ロングCD ¥35,000+tax
RE/DONE ¥44,000+tax
PORSELLI – NORMAL VAMP ¥31,000+tax
DINOSAUR DESIGNS – LONG PIERCE ¥26,00+tax
PLAGE – KATAOSHI SMALL BAG ¥26,000+tax

本格的な寒さを前に、バリエーションで揃えておきたいニット。

お気に入りを見つけにぜひお立ち寄りください。

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております。
 

元記事を読む

Plage

Plage は、フレンチベーシックにトレンドを程よく取り入れて、今の自分の気分を表現する。そんなスタイリングを提案します。新しいものとの出会いや季節を感じて、自分らしいスタイルを。”” 移りゆくトレンドを大切に、変わらないスタイルも大切に。””

MORE FOR YOU

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス

WHAT'S NEW

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
自然の力で強く美しく。ジョンマスターオーガニック(john masters organics)のケア
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス
アウトドアでも気分が上がるザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
古着っぽく着るのもハマるビッグマイク(BIG MIKE)
2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に

RANKING

  1. 春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
  2. 春マスト!重く見えない「黒マウンテンパーカー」旬見えコーデ術
  3. カラー別!ダサ見えしない大人の旬パーカーコーデ25選
  4. アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
  5. やっぱり女は守られたい?それとも自立したい?ディオールとシャネルの関係 で見る20世紀半ばのファッション《連載:ファッションオタクのサーバエンジニアが見る女性とファッション・スタイルの文化史(3)》