FASHION
【編集部イチ押し】女らしさNo. 1!大人の白ニット特集
「白」は女性を愛らしく見せてくれる不思議なカラーですよね。とくに、ふんわりとしたニットと白の組み合わせは最強!
顔まわりがパッと明るくなったり、一点で着こなしを女性らしく見せてくれたり……白ニットはまさに、いいことづくめ。大人の女性にも、おすすめのトップスです。
懐かしい柄編みをスタイリッシュにデザイン
FRAMeWORK – アシンメトリーアランプルオーバー ¥17,280(税込)
立体的なダイヤ柄が冬らしい気分を盛りあげるアラン編みのニット。ふっくらとしたラムウールは、あたたかみのある風合いがなんともノスタルジック。ミドルゲージに程よい厚みで、アウターを羽織ってもすっきりと着られます。
片側のみ大胆なスリットをあしらい、フロントは斜め裾を採用。このデザイン性の高さも魅力のひとつ。ほっこりした素材感と、スタイリッシュなデザインのバランスが絶妙です。
ざっくりローゲージでやさしげな女性に
Spick and Span – 3Gスリットイリ タートルプルオーバー ¥19,440(税込)
ざっくりとした編地が、大人カジュアルな表情を見せるタートルニット。ヒップまで被るロング丈ですが、片側にスリットが入っているのがポイント。スリットの効果で腰の位置が高く見え、スタイルよく着こなせます。
ゆったりと身幅を持たせたシルエットと、丸みを帯びた「ドロップショルダー」が、やさしげな女性像を演出。トレンドのロングスカートなど、ボリューミーなボトムとも相性抜群です。
クリーンな印象のボトルネック
FRAMeWORK – 7G カシミヤ混ボトルプルオーバー ¥17,280(税込)
カシミヤ混のウールを使い、ふんわりした素材感の上質ニット。ぷっくりとしたボリュームスリーブが、トレンド感満点です。低く立ち上がったボトルネックは、重ね着にも適したネックライン。中にシャツを着込んだレイヤードスタイルや、コートインにもおすすめ。
ウールパンツできれいめに、ゆれるミドル丈スカートでフェミニンにと、どんなボトムでも着まわし力を発揮してくれます。上下ホワイトで固めて、クリーンな装いも。
デコルテが女性らしいVネック
Spick and Span – ラムズウールケーブルプルオーバー ¥16,200(税込)
抜け感あるシルエットに旬を感じるケーブルニット。去年大人気だったケーブル模様を、より立体的にぷっくりと仕上げました。ほっこりムードなウールニットも、デコルテを見せる深いVネックなら、ぐっと女性らしい雰囲気に。
バックもVネックだから、後ろ姿もすっきり。ワンピースとのレイヤードスタイルも、今年らしくておすすめです。
ふわふわモヘアの愛されニット
Spick and Span – モヘヤシャギープルオーバー ¥18,360(税込)
一枚で華やかに仕上がる、毛足の長いモヘアニット。生後1年未満の子山羊からなるキッドモヘアの糸はふわふわ。チクチクしづらく、カシミヤにも似たタッチで、ストレスフリーな着心地です。
ストレッチが入っているので、襟をちょっと後ろに抜いて着崩したり、シャツを合わせたりと着方を変えて遊べます。前後を変えて着てもOK。上品なネックラインと、ショート丈のコンパクト感を楽しんで。
上質感漂う大人のアラン編み
&DAUGHTER – ALAN プルオーバー ¥50,760(税込)
最高級の天然毛のみを用い、ニット職人の手により仕上げられた、一目で上質さを感じられる一枚。ナチュラルなオフホワイトは、肌なじみ抜群!伝統的なアラン編みの陰影が、着こなしに豊かな表情を与えてくれます。
ゆったりとしたニットに包まれると、身体が華奢に見せるのも嬉しいポイント。スカートにもパンツにも似合うので、コーデの幅がぐっと広がります。
ワードローブに加えたいベーシックなカシミヤ
Plage – カシミヤ Vプルオーバー ¥17,280(税込)
やわらかなカシミヤ素材を使用し、軽いタッチに仕上げたVネックニット。程よくゆとりを持たせたシルエットに、Vネックですっきりとした「抜け」をプラス。サイドにはスリットを入れ、インでもアウトでも着こなしが決まるデザインにしてあります。
生地端はラフな仕上げで、カジュアル感UP! 程よい厚みでON/OFF問わず活躍する、大人のためのベーシックアイテムです。
トレンドに左右されない一生モノの一枚
Le Cashmere – LONG ロングスリーブプルオーバー ¥21,168(税込)
カシミヤニットブランドならではの、高品質なニットトップス。肌ざわりの良さはもちろん、シンプルなデザインで、長く使えるのが魅力。やわらかいイメージのUネックが、女性らしい顔まわりを演出します。
ゆったりとしたサイズ感ながら、かさばらない生地なので、ボトムインや重ね着にもおすすめ。繰り返し楽しめる、一生物のニットです。
編集部の選んだ「白ニット」を、たっぷり8点お届けしました。ほっこりとしたニットでも、すっきりと着られるデザインが揃っていましたね。ふんわりとしたイメージで、コーデを重たく見せないのも白ニットの特徴です。