FASHION
冬から春まで着倒す!「シャツワンピース」おしゃれ着回し術
着まわし力が魅力の「シャツワンピース」は、デザインがシンプルなだけに、シルエットの美しさが問われるから実は難しいアイテム。
『FRAMeWORK(フレームワーク)』のシャツワンピースなら、ゆとりがあるのにすっきりと着られます。いまから春にかけて、活躍することまちがいなし!
どんな場面もシャツワンピースにお任せ
(¥18,700 / FRAMeWORK 自由が丘店)
オーバーサイズが可愛いシャツワンピースなら、旬のリラックス感があって、今の気分にぴったり!薄手のコーデュロイ地は、やわらかな風合いで身体によくなじみます。中にタートルネックインナーを着込んだり、上から厚手のニットを重ねてもゴワつきません。
ピッチの細かいコーデュロイで、カジュアル過ぎないのもいいところ。
まずはインナーに黒いタートルネックを合わせた、こちらのコーディネートから!ネックラインを少し深く開けることで、よりすっきりとシャープに見せています。
足もとはやっぱり黒のタイツ&ブーツで、ちょっぴりレディに。アニマル柄をワンポイントに使ったモノトーンコーデは、いま人気のスタイルですね。
透け感がない生地なので、一枚でも安心して着られます。ホワイトとブラウンとの相性を活かしたワンピーススタイルは、チェック模様のグリーンを挿し色に選びました。
紐付きハットを投入すれば、遊びごころ満点!カジュアルに着るなら、このくらい振り切るのもあり。
上下オーバーサイズのゆるっとした着こなしは、大きなスクエアバッグでバランスをとって。
ベージュよりの〈グレー〉は、ニュアンスたっぷりに着られます。
あたたかくなってきたらフロントボタンを開けて、ガウンのようにざっくりと羽織ってもOK!コーデュロイ生地は「デニム」や「レザー小物」など、ちょっぴり野性味のあるアイテムともお似合いです。
シーズンレスな綿素材なので、1年を通して着られるのが魅力的。
同系色のニットを肩がけした、女性らしくやさしげな着こなし。黒いレギンスとパンプスを合わせて足もとをキュッとひき締めると、知的な印象に仕上がります。これならオフィスカジュアルでも使えそうですね。
どこかクリーンにまとまるのは、やっぱりシャツワンピースだから。シンプルな色づかいも、きれい目に着こなすための重要なポイントです。
顔まわりと足もとにボリュームをおいた重厚感のある着こなしは、秋冬シーズンに楽しみたいところ。ヘアスタイルはポニーテールやシニヨンですっきりと。
カラーに統一感を持たせると、自然と上級感の漂うコーディネートが出来上がります。
一枚でこれだけのアレンジが効くワンピース。なんだか得したような気持ちにさせてくれるお買いものですよ。
レイヤードはもちろん楽しいですが、一枚着でも決まるのは、風合い豊かな生地感のおかげ。製品染めの味わいある発色も良い味を出しています。