FACY 1タップで 出会える 話せる

FASHION

シーンを問わず年中使える「主役級プリーツスカート」

艶やかなサテン素材は、文字通り一年通して使える貴重なテクスチャー。そのポテンシャルはまだまだ知られていませんが、実はどんなトップスにも馴染んでしまう頼もしいボトムなんです。

シルエットの美しい「プリーツスカート」なら、特別感もありシーンを問わず幅広く使えます。

サテンの光沢がコーデの武器になる

(¥16,500 / ADAM ET ROPE’ 名古屋パルコ FEMME)

まるで洗いをかけたような風合いが魅力のサテンワッシャーで仕立てた、味わい深いプリーツスカート。

シンプルな着こなしもドレッシーに仕上がるから、大人の着こなしで重宝します。独特の光沢感も新鮮で、パッと目をひく主役級アイテムです。

春の着こなしにもぴったりの〈キナリ〉には、アイシーなブルーニットがお似合い。肌に溶け込むフラットシューズで、さらに“抜け感”をプラスしました。

クラス感のある小物を投入するだけで、ぐっと大人っぽく着こなせますよ。

ヒップまわりのひだが細かくなった「親子プリーツ」で、メリハリを効かせたシルエットも魅力的。プリーツスカートにありがちな「着ぶくれ問題」を解消してくれます。

ウエスト部分にはゴムを使用しているから、リラックス感のある穿き心地。毎日でも着たくなってしまいそうです!

動くたびに揺れて、揺れるたび艶めくサテン地……着こなしに軽やかさを与えてくれるから、ボリュームトップスとの組み合わせもほっこりしすぎず、スタイリッシュに決まります。

ほんのり少し甘さのある〈ブラウン〉は、秋にブーツと合わせても使えそう。ベージュからブラウンの、グラデーションコーデもいち推しです。

リッチな光沢がひき立つ〈シャンパンゴールド〉は、冬のスタイリングで重宝します。

ふんわりとした質感の「ホワイトニット」を合わせて、女性らしく、グラマラスに着こなすのがおすすめ。

“ひき算”に走らず、パンチのある小物でいっそう華やかに見せたところが上級コーデです。

サテンならではの光沢は、生地感の重くなる秋冬の装いに、軽やかさをプラスしてくれる優れもの。コートの裾からちらっとのぞくだけで、コーディネートが華やかな印象に生まれ変わります。

大人びた雰囲気の〈カーキブラウン〉は、夏にサンダルと合わせて着こなしたいところ。

オールシーズン使える素材なので、ニットに合わせたり、Tシャツに合わせたり、ワンピースの下にレイヤードしたり……1年通して、さまざまな着こなしが楽しめるのも嬉しいですね。

ブラウンとホワイトの2色でさっぱりと仕上げた、清潔感のある“きちんとコーデ”。好感度の高い着こなしだから、ちょっとしたお食事にもぴったりです。

サテンを主役に、レザーや透け感素材など、たくさんの素材感が同居するこちらのコーディネート。一見シンプルですが、さり気ない遊び心が感じられます。

一着で存在感があるから、スタイリングで魅せようとしなくても、着こなしが自然と完成されるのがこのアイテムの良いところ。

華やかなデザインで、ハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんが、コーディネートに自信がない皆さんにこそ、オススメしたいボトムです。

MORE FOR YOU

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス

WHAT'S NEW

春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
アディダス(ADIDAS)を履き下ろす絶好のシーズン到来
自然の力で強く美しく。ジョンマスターオーガニック(john masters organics)のケア
大人女子のスポーツスタイルはマッキントッシュ(MACKINTOSH)
ダウンジャケット新定番、ピレネックス(PYRENEX)をお得に手に入れるラストチャンス
アウトドアでも気分が上がるザノースフェイスパープルレーベル(THE NORTH FACE PURPLE LABEL)
古着っぽく着るのもハマるビッグマイク(BIG MIKE)
2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に

RANKING

  1. 春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
  2. ぬいぐるみってどう作るの?スヌーピーミュージアム「ぬいぐるみワークショップ」を体験!第2弾の開催も決定!
  3. 秋冬に取り入れたい「キャメル色」。おすすめコーデ&コート14選
  4. カラー別!ダサ見えしない大人の旬パーカーコーデ25選
  5. やっぱり女は守られたい?それとも自立したい?ディオールとシャネルの関係 で見る20世紀半ばのファッション《連載:ファッションオタクのサーバエンジニアが見る女性とファッション・スタイルの文化史(3)》