FASHION
ゆる感ダンガリーシャツで“ヘルシーな女っぽさ”を手に入れる!
旬のオーバーサイズシルエットが、こなれた印象に見せてくれるタンガリーシャツ。一枚着はもちろん、やわらかな着心地を活かして、ニットやスウェットのインナーや羽織としても活躍します。
使いやすいシンプルなデザインで、ロングシーズン重宝する、この春の必須アイテムです。
カジュアルの中に漂う、ヘルシーな色香
(¥10,780 / FRAMeWORK 広島店)
飾らない雰囲気とゆるっとしたサイズ感で「オトナの可愛らしさ」をひき立ててくれる、理想的なダンガリーシャツ。
ラフなデザインながら、完全なワークテイストではありません。あえて貝ボタンを使用することで、さらっと爽やかに着られる、落ち着いた雰囲気の一枚が完成しました。
カジュアルの極みのような「デニムonデニム風」の着こなしだって、このダンガリーシャツにかかれば、どこかきれい目に仕上がるから素敵。程よくシャープな「ブラウンパンプス」で、足もとを女っぽく固めたのもポイントです。
おしりまですっぽりと包みこむ長めの丈感は、前側だけ「裾イン」することでゴワつき問題を解決し、横から見たときのシルエットも楽しめます。
こんな風に下のボタンだけ留めて、「カシュクール風」にアレンジすることもできます。
上下ホワイトでまとめたコーディネートは、インナーや小物で「アースカラー」をプラスするとコンサバに偏らず、ぐっとおしゃれに着こなせますよ。「えり抜き」をして、さらに“抜け感”を出すのも重要です。
絶妙な丈感も、魅力のひとつ。フロントを開け放ち、「羽織」として着てもバランスよく仕上がります。
コーディネートが難しいとされる「マキシ丈のタイトスカート」が、こんなにもナチュラルに着こなせました。
ちょこんと「フロントイン」すれば、もっとスタイルアップ!
ポシェットを高い位置で「ななめがけ」したのも、重心をひき上げて、腰高&脚長に見せるポイントです。
パンツ&フラットサンダルに羽織れば、ルーズ感を楽しむ、メンズライクなスタイルの完成。パンツの「センタープレス」が、ひと匙のきちんと感を効かせています。
淡いトーンでまとめているので、小物はブラックで統一。全体をきゅっとひき締めました。
たっぷりとしたシルエットは、うしろから見たときにも、華奢な感じがして可愛いらしいですよ。メンズライクな着こなしでも、一点投入するだけで女っぽさを感じさせてくれる、便利なカジュアルアイテムです。
自分らしい着こなしで、肩の力の抜けた「大人のおしゃれ」をお楽しみ下さい。
裾をボトムインしたり、羽織ったり……自由なアレンジを楽しめるのも、シャツ型トップスのいいところ。
同じダンガリーシリーズにスタンドカラーシャツ、シャツワンピースもあるので合わせてチェックしてみて。自分に似合うシルエットが、きっと見つかるはず!