FASHION
シンプルだからこそ遊ぶ!白シャツ首元アレンジに挑戦
着まわしが効いて着用シーンをあまり問わない、究極のシンプルアイテムといえば白シャツ。仕事着として、日常着として、みなさんどう着こなしていますか?シンプルだからこそ、襟や袖の形で印象が大きく変化するアイテム。首元を簡単にアレンジして、いつもの白シャツを変身させてみましょう。ノーカラー、スタンドカラー、スタンダードの3種類でチャレンジ!
ノーカラーシャツ + スカーフ
Euphonica / Waltz for rolca – タイプライター比翼ロングシャツ ¥14,040 (tax.in)
デコルテがのぞいて女性らしさを引き立てるノーカラーシャツ。襟付きシャツの首が詰まった感じが苦手という方にお勧めしたいのが上品に見えるこの形です。ただ、襟がない分首元が寂しくなってしまいがち。そしてネックレスの長さによっては中途半端にネックレスが隠れてしまってバランスが難しい…そんな時はスカーフで色とボリュームをプラス。さらりと巻くのではなく、ボタンの間でくるりと結べば付け襟風に。パリジェンヌのスカーフ着こなしも参考にどうぞ。
スタンドカラー + 金属チョーカー
Euphonica / EEL – アトリエシャツ ¥18,144 (tax.in)
その名の通り、短い襟が立っているのがスタンドカラーの特徴です。カジュアルでマニッシュな印象のスタンドカラーは個性を生かしてアレンジ。襟の部分にデコラティブなチョーカーをオンすることで華やかさをプラス。ネックレスではなく首にしっかり沿うチョーカーを選ぶことでシャツに自然となじみます。
スタンダード + タートルネック
Euphonica / James Mortimer – コンフォートフィットタイプライターシャツ ¥21,600 (tax.in)
スタンダードな襟付きシャツにはタートルネックニットをこっそり忍ばせました。ベージュのニットや柔らかい色のカーディガンと合わせて襟だけ強調させるのもいいですが、あえて真っ白の異素材コンビでまとめるのもアリ。インナーにはシャツの白さにも負けない純白のジチピの薄手ニットを着用しました。
白シャツの首元は奥が深い。苦手意識のある襟の形でもアレンジを加えることで自分らしく着こなすことができるかもしれません。まずは手持ちの白シャツで、どんな風に遊ぶことができるかチャレンジしてみませんか?
all shirt by Euphonica