FASHION
東京土産の定番!東京カンパネラが初となるコンセプトカフェ「THE CAMPANELLA CAFE(ザ・カンパネラ カフェ)」を4月28日、大丸東京店にオープン!
鮮やかな青のパッケージに包まれた、三層構造のラングドシャでお馴染みの東京カンパネラ。東京のお土産としても定番のスイーツですよね。そんな東京カンパネラが初となるコンセプトカフェ「THE CAMPANELLA CAFE (ザ・カンパネラ カフェ)」を4月28日(金)、大丸東京店の4階にオープン。東京カンパネラの特徴でもある”積層構造”をテーマにした限定ドリンクやフードが展開されます。
内装を手がけたのは、インテリアデザイナーの橋本 夕紀夫氏。落ち着いた白を基調にしつつイメージカラーの鮮やかなブルーがアクセントになっています。上品ながらどこか涼しげな空間はデートやショッピングにはもちろん、旅行前の一休みとしても最適です。
個性豊かなオリジナルドリンク&スイーツ
カンパネラシェイク ¥920(tax.in)
「THE CAMPANELLA CAFE」では”積層構造”をテーマにドリンク、フード、スイーツまで幅広く展開します。グラスの底から覗くフルーツがフォトジェニックなカンパネラシェイクは、チョコレート×オレンジ(左)、バニラ×ストロベリー(中央)、抹茶×キウイ(右)の三種類。シェイクの上品な甘さとフルーツの酸味が程よく混ざり合います。贅沢に添えられたホイップクリームとラングドシャも嬉しいですね。
カンパネラアイス ¥780(tax.in)
東京カンパネラにアイスクリームを挟んだカンパネラアイスは、いつもと一味違ったスペシャルな味わい。サクサクのラングドシャとアイスクリームのハーモニーが堪りません。
ズコット ¥880(tax.in)
イタリア発祥のドーム型ケーキ、ズコットも独自のスイーツへとアレンジ。チョコレートと金粉で包まれた中にはバニラとピスタチオのムースが閉じ込められていて、甘さと香ばしさが口に広がります。
厳選された食材を「重なり」から楽しんで
野菜のローストとアボカドのシーザーサラダw/チーズとアンチョビのドレッシング
¥1,000(tax.in)セット¥1,400(tax.in)
厳選された食材を使用したフードメニューにも注目です。アボカドが丸ごと入ったシーザーサラダはアンチョビの風味が効いたドレッシングが決め手。鉄分を多く含み、「食べる点滴」とも呼ばれる野菜のビーツが使用されていて、彩りも美しく身体に優しい一品です。フードメニューはスープ、本日のデリ、サラダかパンが付いたセットも選ぶことができます。
卵サンド ¥800、セット ¥1,200(tax.in)
卵焼きを丸ごと挟んだ卵サンドは、国内の厳選した卵農家のみから取り寄せた赤卵を使用した、こだわりの一品。ふっくらとして出汁の効いた卵焼きはほのかに甘く、同じくふんわりとして甘みのあるパンとマッチします。隠し味として少量の白バルサミコを使い、卵本来の旨味がより一層前に出た上品な味わいは、まさに大人の卵サンド。
黒毛和牛のラザニア ¥1,200、セット ¥1,600(tax.in)
黒毛和牛を使用したラザニアも必見。水を使わず赤ワインと少量のトマトを使い煮込んだ特製のミートソースは、黒毛和牛の贅沢な味わいを存分に堪能できます。重なり合ったミートソースとホワイトソース、熱々のチーズが絶妙なバランスで合わさる瞬間は至福のひと時です。
エッグベネディクト ¥1,100、セット ¥1,500(tax.in)
“積層構造”といえば忘れてはならないのがエッグベネディクト。最上段のポーチドエッグに切れ目を入れた瞬間、濃厚な黄身が溢れ出します。香ばしい自家製ハムと、酸味が効いて後味すっきりなオランデーズソースの相性も抜群。最後はバゲットでソースと黄身をさらいたくなるような、やみつきの一品です。
他では食べられないような特別感のある味わいと、フォトジェニックな見た目のメニューはお店に足を運びたくなるものばかり。東京駅から歩いてすぐの距離にあるのも嬉しいポイントです。もちろん、入り口のショーケースで東京カンパネラを買うこともできるので、ゴールデンウィークに東京での思い出作りとしても是非どうぞ!
THE CAMPANELLA CAFE
Address 東京都千代田区丸の内 1-9-1 大丸東京店 4F
Tel 03 – 6268 – 0371
Open 月~水および土・日 10:00~20:00、木、金 10:00~21:00
ランチタイム 10:00~14:30
Text. Koki Yamanashi