LIFE & CULTURE
東京ミッドタウンで開催中「FLOWERS by NAKED 魅惑の楽園」で都会の花園を感じる
東京ミッドタウンで開催中のアートイベント「FLOWERS by NAKED 魅惑の楽園」はもうチェックした?この夏注目の屋内型イベントは暑さを忘れる魅惑の空間です。東京駅3Dプロジェクションマッピングなどで話題を集めたクリエイティブカンパニー「NAKED」が手がける第二弾となる本イベントの見どころをご紹介!
触って動いて楽しむ花園
2016年1月にコレド日本橋で開催した「FLOWERS by NAKED 秘密の花園」につづく夏のイベントは「魅惑の楽園」がテーマ。春に出会った可憐な女性が夏には魅惑的なオーラを纏って再び姿をあらわす、まさにそんなイメージでパワーアップして帰ってきました。夏らしいコントラスト強めの鮮やかな色彩と光で彩られたトロピカルな空間は触って、味わって、香って楽しむ五感で感じる楽園になっています。
入り口最初にあるのは「MOSAIC FLOWERS」と題されたインタラクティブアート。壁一面に投影された美しい孔雀のプロジェクションマッピングは、人が近づくと花が咲き花の名前と花言葉が出現。ハイビスカスやプルメリアなど、25種類の花が咲き乱れます。
二つの円形の大画面が浮かぶ迫力あるブースはInstagramと連動したコミュニケーションアート。「BLOOM! BLOOM! BLOOM!」では場内で撮影した写真を #flowersbynaked をつけてInstagramに投稿するとこの大画面に写真が現れる仕掛けが。種から花が咲く様子を表現したこの画面に、投稿した写真が花となり咲いていきます。
青い光に満たされた神秘的な空間は「LOTUS」。魅惑の楽園の中にある蓮の葉に雨が降り、晴れ間がさす瞬間を表現しています。蓮の茎に触れるとある変化が。4本ある茎のうち1本は他とは違う仕掛けがあるので、会場で触ってからのお楽しみ。
シャボン玉に閉じ込められたように咲くのはひまわりがモチーフのインタラクティブアート「SUNFLOWER」。オブジェに触れるとマッピングされていた水面がひまわりの花に変わり、可憐に花びらが舞っていく様子を見ることができます。こちらも「アタリ」の仕掛けあり!
怪しげな水晶の中に咲くのは蓮の葉のオブジェ。雨上がりに虹が出る瞬間をプロジェクションマッピングを用いて表現。KENZOのフレグランス「ローパ ケンゾー」とのコラボレーションアート「RAINBOW」ではフレグランスの香りを楽しむことができます。男性用の「homme ロータスリーフ蓮の葉」女性用の「femme ロータスフラワー蓮の花」が週替わりで登場。
花園感じるフード&ドリンク
魅惑の楽園を抜けるとそこに広がるのは魅惑の食楽園!?ハワイのバーニヤンツリーをモチーフにしたジュースバー「BAYAN TREE」では代々木上原の人気レストラン「9STORIES」監修のオリジルカクテルやモエ・エ・シャンドン、コールドプレスジュースなどが楽しめます。
「魅惑の楽園 ベリーモヒート」(¥1.200)はミントのさっぱりとした風味と5種のベリーの甘酸っぱさが夏らしいオリジナルモヒート。人気ポップコーン店「KuKuRuZA Popcorn」とコラボしたフレーバー「パラダイスミックス」はラズベリー、ストロベリー、ブラックベリーにシャンパンの香りをまとわせた「ピンクベリーシャンパン」と「ココナッツオイル&シーソルト」のミックス仕様。ほんのりシャンパン香るポップコーンはここでしか味わえない限定フレーバです。カクテル・シャンパンは1200円〜。
帰りにお花をお持ち帰り!
花園に触れた帰り道は、きっと花を持ち帰りたくなっているはず。プロジェクションマッピングの花は摘めないけれど、本物のお花を連れて帰ってみてはいかが?会場外には東京・青山にあるフラワー&プランツショップ FUGA が出店中。花畑から自由に花を摘んでアレンジすることができます。バルーンに入ったひまわりやバッグに入った花束など、プレゼントにもぴったり。
生花のピアス、コサージュは1日弱持つそう。浴衣で訪れて、そのままお土産に付けて帰るのも良いかもしれません。
都会の真ん中で感じる涼やかな花の楽園に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。デジタルとアナログが融合する空間は、まさに未来の花園です。
会期:2016年7月30日(土) 〜 8月31日(日)
場所:東京ミッドタウン・ホール
営業時間:月~木/日/祝日 10:00〜20:00
金/土/祝前日 10:00〜21:00
※8/10(水)は10:00〜21:00
※最終日は21時まで
※入場受付は閉場の30分前まで
当日券:大人1400円/小人900円
Text. Azu Satoh