「FACY」ショップご利用規約
この約款(以下「本規約」といいます。)は、FACY株式会社(以下「当社」といいます。)が提供するサービス「FACY」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものであり、本規約の規定に従い登録を完了したすべてのショップ会員に適用されるものとします。
第1条 (定義)
本規約において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによるものとします。
(1) 「ショップ会員」
衣服、靴、ファッション雑貨その他商品の販売店舗である事業者であって、本規約に同意のうえで第4条に定める登録を行い、本サービスの利用により、ショップ記事の掲載サービス、ユーザーとの間における商品販売契約の締結取次に関するサービスその他のサービスの提供を受ける事業者をいいます。
(2) 「ユーザー」
本サービスを利用のうえ、店舗記事を閲覧し、ショップ会員との間における商品販売契約の締結を行う個人をいいます。
(3) 「ショップ記事」
ショップ会員が本サービスを利用して作成するショップ会員の運営する衣服、靴、ファッション雑貨その他商品の販売店舗に関する紹介記事、当該店舗にて取り扱う商品についての紹介記事その他のショップ会員が作成し、当社に対し本サービス上での掲載を希望する記事をいいます。
(4) 「本件商品」
ショップ会員が本サービスを通じてユーザーに販売する商品であって、第9条に従い本サービス上の取扱い製品として登録されたものをいいます。
(5) 「本件販売契約」
ショップ会員が本サービスを通じてユーザーとの間で締結する本件商品の販売に関する契約であって、第10条の定めに従い成立するものをいいます。
(6) 「ショップ会員コンテンツ」
ショップ会員が本サービス上において掲載するショップ記事に含まれる文章、画像、写真、動画、その他の情報、本サービスを通じて本件商品の販売を行う際に掲載する商品写真、商品紹介文その他の情報及びショップ会員が本サービスを通じて当社又はユーザーに提供する一切のコンテンツをいいます。
(7) 「知的財産権」
著作権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)及びアイデア、ノウハウ等をいいます。
第2条 (本規約への同意)
ショップ会員は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用できないものとします。本サービスに関して当社が配布、配信する文書等に規定する内容は、ショップ会員との間で本規約の一部を構成するものとします。
第3条 (本規約の改定・変更)
1 当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容を変更又は追加できるものとします。ただし本規約の内容の変更又は追加がショップ会員に重大な不利益を与えると当社が判断した場合には、緊急の場合を除き、あらかじめ合理的な事前告知期間を設けるものとします。変更後の利用約款は、当社が別途定める場合を除いて、当社の運営するウェブサイト(https://facy.jp(理由の如何を問わず、当該ウェブサイトのドメイン又は内容が変更された場合は、当該変更後のドメイン等を含みます。)以下「当社ウェブサイト」といいます。)に掲示された時点より効力を生じるものとします。
2 ショップ会員が本規約の変更後も本サービスの利用を継続した場合、当該ショップ会員は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。ショップ会員は、随時、本規約の最新の内容を確認の上、本サービスをご利用ください。
第4条 (登録手続)
1 本サービスの利用を希望する衣服、靴、ファッション雑貨その他商品の販売店舗である事業者は、本規約を遵守することに同意し、当社の定める方法に従い情報を当社に提供することにより、本サービスの利用登録の申請をすることができます。かかる申請があった場合、当社は、別途当社の定める審査基準に従って審査し、当該申請を承諾する場合には、その旨の通知を行います。
2 前項の場合、当社は、審査に必要な書類の提出を求めることがあり、衣服、靴、ファッション雑貨その他商品の販売店舗である事業者は、当該書類を速やかに提出するものとします。衣服、靴、ファッション雑貨その他商品の販売店舗である事業者が当該書類を提出しない場合には、当社は、登録を拒否することができるものとします。
第5条 (本サービスの内容)
1 前条の規定による登録が完了した時点で、ショップ会員と当社との間で、ショップ会員向けの本サービスの利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立します。
2 本利用契約に基づき、ショップ会員は、本サービスの利用として、当社の提供する以下のサービスを利用することができます。
(1) ショップ記事の掲載に関するサービス
(2) ユーザーとの間における本件販売契約締結の取次に関するサービス(以下「販売取次サービス」といいます。)
(3) ユーザーとの間における当社が指定した外部業者による本件販売契約に関する代金決済の代行サービス(以下「決済代行サービス」といいます。)
(4) 前各号に付随するサービス
第6条 (アカウントの管理)
1 当社は、ショップ会員との間で本利用契約が成立した場合、当該ショップ会員に対し、本サービスの利用にかかるアカウントを付与します。
2 ショップ会員は、自己の責任においてアカウントを管理・保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。当社は、当該アカウントの一致を確認した場合、当該アカウントを保有するものとして登録されたショップ会員が本サービスを利用したものとみなします。
3 アカウントの管理不十分又は第三者の使用等による損害の責任は、ショップ会員が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
4 ショップ会員は、アカウントが盗用され又は第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指示に従うものとします。
第7条 (ショップ記事の作成と掲載)
1 ショップ会員は、別途当社が定める手続及び方法に従い、ショップ記事を本サービス上に掲載することを申請することができます。当社は、当該申請に対し、当社の裁量により、当該ショップ記事を本サービス上で掲載するか否かを決定できるものとします。
2 ショップ会員は、前項の規定によりショップ記事の掲載を申請するにあたって、以下の事項を遵守するものとします。
(1) 当社の提示するショップ記事の作成方針・要領その他当社の指示に従った様式にてショップ記事を作成すること
(2) ユーザーに対し真実かつ正確な情報を提供する内容であること
(3) ショップ記事に誤りがあった場合又は変更が生じた場合、速やかにショップ記事を修正又は変更すること
(4) その他当社が不適切と判断する情報を掲載しないこと
3 ショップ記事の本サービス上における掲載箇所・掲載方法は、別途当社とショップ会員との間で合意した場合を除き、当社の裁量により決定されるものとし、ショップ会員は、当該掲載箇所及び掲載方法につき異議を申し立てることはできません。ショップ記事の掲載後、当社がショップ記事の掲載箇所・掲載方法を変更した場合も同様とします。
第8条 (ショップ会員に関する情報の取扱い)
1 当社は、ショップ会員の本サービスにおける登録情報、ショップ記事に含まれる情報その他本サービスの利用に関しショップ会員から収集する情報を、別途当社が定めるプライバシーポリシーに従い、適切に取り扱います。
2 自己に関する情報に誤りがあった場合又は変更が生じた場合、ショップ会員は、自己の責任において、速やかに当該情報の掲載にかかるショップ記事を修正又は変更するものとします。掲載された情報に虚偽、誤り又は記載漏れがあったことによりショップ会員に損害が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。
第9条 (販売取次サービスの利用)
1 ショップ会員は、別途当社が定める手続により、本サービス上において自らが取り扱う商品をユーザーに販売するための販売取次サービスを利用することができます。
2 販売取次サービスを利用する場合、別途当社の定める手続きにより、本サービス上における購入可能な商品として本件商品を登録し、併せて商品写真、販売価格、製造元、商品サイズ等、別途当社が指定する情報(以下「商品登録情報」といいます。)を登録するものとします。
3 ショップ会員は、商品登録情報につき、以下の事項を当社に対して保証するものとします。
(1) ユーザーに対し真実かつ正確な情報を提供する内容であること
(2) 商品登録情報に誤りがあった場合又は変更が生じた場合、速やかにショップ記事を修正又は変更すること
(3) 本件商品に欠品が生じた場合など、本件商品の全部又は一部を本サービス上で販売することができなくなった場合、遅滞なくその旨を商品登録情報に反映させること
(4) その他当社が不適切と判断する情報を掲載しないこと
第10条 (本件販売契約の成立)
1 当社は、ユーザーから本件商品にかかる購入希望の申込みがあった場合、当該購入希望にかかる情報(当該ユーザーのユーザー名、対象となる本件商品名、型番、引き渡し方法その他当社が指定する項目によるものとします。)をショップ会員に通知のうえ、当該購入希望にかかる申込みを取り次ぎます。
2 前項によりユーザーからの購入希望にかかる申込みの取次を受けた場合、ショップ会員は、当該購入希望にかかる商品の在庫状況等を確認のうえ、当該購入希望に対し本件商品を販売することが可能な場合は、当該購入希望の申込みを承諾する旨を当社に通知するものとし、当社が当該承諾の旨をユーザーに通知しユーザーが本件商品を注文する旨を申し込みした時点で、ショップ会員とユーザーとの間で本件販売契約が成立するものとします。なお、本件販売契約はショップ会員とユーザーとの間でのみ成立し、当社は本件販売契約の当事者となるものではなく、ショップ会員はこの点を確認のうえ予め承諾するものとします。
第11条 (本件商品の引き渡し)
1 本件販売契約により購入された本件商品(以下「購入商品」といいます。)の引き渡しにつき、ユーザーは、以下の各号に定める方法から、当該購入商品の引き渡し方法を選択することができるものとし、ショップ会員は、ユーザーにより選択された引き渡し方法に従い、自らの責任においてかかる購入商品を引き渡すものとします。
(1) ユーザーが購入商品の配送先として指定した住所(以下「指定住所」といいます。)に対する配送の方法(以下「配送による引き渡し」といいます。)
(2) ショップ会員において購入商品の引き渡し店舗を指定のうえ(以下「指定店舗」といいます。)、指定店舗においてユーザーが直接に購入商品の引き渡しを受ける方法(以下「店舗引き渡し」といいます。)
(3) 前各号のほか、当社が本サービス上において販売された商品の販売方法として指定した方法
2 ユーザーが配送による引き渡しを選択した場合、ショップ会員は、当社が指定した配送業者を利用して購入商品を指定住所に配送するものとし、日本国内に限り、送料は当社が負担するものとします。ショップ会員は、購入商品の配送につき、購入商品の配送時期、配送状況その他当社が指定する事項につき、遅滞なく当社が指定する方法によりユーザーに通知するものとし、当該事項に変更が生じた場合も同様とします。
3 ユーザーが店舗引き渡しを選択した場合、ショップ会員は、自らの責任により、購入商品を指定店舗にて取り置きのうえ、ユーザーに引き渡し可能な状態にして保管するものとし、ユーザーが指定店舗に来訪した際に、遅滞なく購入商品を引き渡すものとします。ショップ会員は、店舗引き渡しにつき、指定店舗、購入商品の引き渡し可能時期、取り置き期間その他当社が指定する事項につき、遅滞なく当社が指定する方法によりユーザーに通知するものとし、当該事項に変更が生じた場合も同様とします。
4 前各項に定めるほか、ショップ会員は、購入商品のユーザーに対する引き渡しを自らの責任により実施するものとし、購入商品の紛失、配送又は取置中の購入商品の破損・汚損、ユーザーによる指定住所の誤り、指定住所におけるユーザーの受取拒否、ユーザーが指定店舗に引き取りに来ない場合その他購入商品の引き渡しにつきユーザーとの間で何らかのトラブルが生じた場合であっても、自らの責任によりこれを解決するものとし、当社に当該トラブルに関する対応を求めることはできず、かつ、当社に対していかなる責任も負わせないものとします。
第12条 (本件販売契約に関する責任)
1 本件販売契約に関しショップ会員と、ユーザー又は第三者との間で生じた紛争又はトラブル(前条に規定した内容を含む購入商品の引き渡しに関するトラブル、購入商品の瑕疵、品もしくは数量違い、表示内容との相違、商標権その他の権利侵害、売買代金の不払い等が想定されますが、これらに限られません。)は、ショップ会員、ユーザー又は当該紛争又はトラブルに関係した第三者の費用と責任において解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
2 本件販売契約に関する紛争又はトラブルに起因し、当社が当該紛争又はトラブルを解決するために必要となる費用(解決金や、弁護士費用等が含まれますが、これらに限られません。)を支出した場合、ショップ会員は、当該支出に関する費用のうち当社が指定した金額を支払うものとします。なお、支払に要する費用は、ショップ会員が負担するものとします。
第13条 (決済代行サービス)
1 ユーザーとショップ会員との間で本件販売契約が成立した場合、当社は決済代行サービスを通して、当該本件販売契約にかかる本件商品の販売代金(以下「本件販売代金」といいます。)を、ショップ会員を代理して受領します。ショップ会員は、本サービスを通じて締結された本件販売契約に関する販売代金を、ユーザーから直接受領する方法によって受け取ることはできないものとし、予めこれを承諾するものとします。なお、ユーザーによる当社に対する本件商品の販売代金の支払日は、別途当社が指定するものとします。
2 当社が代理受領した本件販売代金は、第15条に定める手数料を控除のうえ、第10条に定める販売契約の成立日を基準として当月末日で締め翌月末日に別途ショップ会員の指定する銀行口座に振込の方法により支払います。なお、振込手数料は当社の負担とします。
3 本条に定める決済代行サービスの提供は、ユーザーによる本件販売代金の支払いが確実になされること保証するものではありません。ユーザーが支払日までに本件販売代金を支払わない場合には、当社はこれをショップ会員に通知するものとし、ショップ会員において当該本件販売代金の未払いにかかるユーザーとの間における本件販売契約をキャンセルするものとします。
第14条 (キャンセルの場合の取扱)
1 本件販売契約の成立後において、その理由を問わず本件販売契約のキャンセルがなされた場合につき、ショップ会員は遅滞なく当該キャンセルの旨を当社に通知するものとします。本件販売契約の成立後当該本件販売契約がキャンセルされた場合、当社は、次条に定める手数料に相当する金額を、本サービスの利用にかかるシステム利用料(以下「システム利用料」といいます。)として申し受けます。
2 本件販売契約のキャンセルにかかる本件販売代金及びシステム利用料は、以下の各号に従い精算するものとします。
(1) 当社が本件販売代金を受領する前に本件販売契約がキャンセルされた場合、当社は当該キャンセル後ユーザーに本件販売代金の請求をせず、またその支払を受け付けないものとし、ショップ会員は次項に定める方法によりシステム利用料を支払うものとします。
(2) 当社がユーザーから本件販売代金を受領した後、当該本件販売代金をショップ会員に支払う前に本件販売契約がキャンセルされた場合、当社は受領済みの本件販売代金を当該ユーザーに返還し、ショップ会員は次項に定める方法によりシステム利用料を支払うものとします。
(3) 当社がユーザーから受領した本件販売代金を、次条に定める手数料を控除のうえショップ会員に支払った後に、本件販売契約がキャンセルされた場合、ショップ会員は自ら本件販売代金相当額をユーザーに返金するものとし、かつ、当社は受領済みの手数料をシステム利用料として収受するものとします。
3 前項第1号又は第2号に掲げる場合のキャンセルに伴うシステム利用料は、以下の各号の定めに従い精算されるものとします。
(1) キャンセルされた本件販売契約以外の本件販売契約に関し当社が受領した本件販売代金がある場合、当該システム利用料は、次条に定める手数料の支払いにあわせて精算されるものとします。
(2) キャンセルされた本件販売契約以外の本件販売契約に関し当社が受領した本件販売代金がない場合、別途当社が定める方法により、当該システム利用料を支払うものとします。
第15条 (手数料)
1 ショップ会員は、本サービスの利用で成立した本件販売契約に関し、別途当社が定める所定の手数料を支払うものとします。なお、ユーザーが商品の注文を申し込みしたのち配送手配が完了するまでの間、およびユーザーが店頭受け取りを選択し、かつ商品の受け取りをしなかった場合、または別途当社とショップ会員とで合意した場合を除き、本件販売契約がキャンセルされた場合、手数料と同額により、前条に定めたシステム利用料が発生するものとします。
2 当社は前項の手数料を、本件販売契約に関し受領した本件販売代金から控除のうえこれを収受する方法により受領します。システム利用料が発生していた場合には、本件販売代金の総額から手数料を控除した残額から、システム利用料を控除のうえこれを収受し、その残額をショップ会員に支払うものとします。
第16条 (ショップ会員コンテンツの権利帰属)
1 ショップ会員は、ショップ会員コンテンツについて、自らが投稿その他の方法によりコンテンツを送信することについての適法な権利を有していること、及びショップ会員コンテンツが第三者の権利を侵害していないことにつき、当社に対し表明し、保証するものとします。
2 本サービスにおいて、ショップ会員が投稿、アップロード又は保存したショップ会員コンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったショップ会員自身に留保され、当社は当該ショップ会員コンテンツに関する著作権を取得しません。
3 当社は、本サービスの提供・維持・改善又は本サービスのプロモーションに必要な範囲において、ショップ会員コンテンツを複製、翻案、自動公衆送信及びそのために必要な送信可能化を、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。この利用許諾の効力は、ショップ会員が本サービスの利用を終了した後も有効に存続するものとします。
4 ショップ会員は、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
5 ショップ会員は、自己の責任においてショップ会員コンテンツのバックアップを行い、当社はショップ会員コンテンツのバックアップを行う義務を負わないものとします。
6 本条の定めにかかわらず、当社は、ショップ会員コンテンツに関し、法令若しくは本規約に違反し又は違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめショップ会員に通知することなく、ショップ会員コンテンツの削除その他の方法により、本サービスの利用を制限することができるものとします。
第17条 (禁止行為)
ショップ会員は、本サービスのご利用に際し、以下に定める行為(それらを誘発する行為や準備行為も含みます。)を行わないことを当社に対し表明し、保証するものとします。
(1) 日本国の法令又はご利用の際にショップ会員が所在する国・地域の法令に違反する行為
(2) 本件販売代金又は本件販売代金と実質的に同視すべき商品販売代金を、当社の定めるシステム又は手続きによらずユーザーより受領する行為
(3) 本サービスを通じ、以下に該当する情報を当社、他のユーザー、その他第三者に送信する行為
・当社その他第三者の名誉又は信用を毀損する情報
・過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
・コンピューター・ウィルスその他の有害なプログラムを含む情報
・過度にわいせつな表現を含む情報
・差別を助長する表現を含む情報
・自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
・薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
・反社会的な表現を含む情報
・ジャンクメール、スパムメール、チェーンメール等の第三者への拡散を求める情報
・違法な勧誘、宣伝等を含む情報
・他人に不快感を与える表現を含む情報
・面識のない異性との出会いを目的とした情報
・上記に類する情報
(4) 他のショップ会員又はユーザーの使用するソフトウエア、ハードウエアなどの機能を破壊・妨害するプログラムなどの投稿などをする行為
(5) 当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊・妨害する行為
(6) 本サービス、当社の配信する広告、又は、当社のサイト上で提供されているサービス・広告を妨害する行為
(7) 他のショップ会員又はお客様の個人情報や履歴情報及び属性情報などを当該他のショップ会員又はユーザーに無断で収集・蓄積する行為
(8) 本サービス又は本サービスを通じて入手した情報を、提供の趣旨に背いた目的で利用する行為
(9) 他のショップ会員又はお客様のログイン情報を使用して本サービスを利用する行為
(10) 手段の種類を問わず他人からログイン情報を入手し、又は他人にログイン情報を開示・提供する行為
(11) 本サービスに関連して、反社会的勢力などに直接・間接に利益を提供する行為
(12) その他、上記に準じて当社が不適切と判断する行為
第18条 (約款違反の場合の措置等)
1 当社は、ショップ会員が次の各号の一に該当し又は該当するおそれがあると当社が判断した場合には、当社の裁量により、何らの通知も行うことなく、本サービスの利用の一時停止若しくは制限、本利用契約の解除等の措置(以下「利用停止等」といいます。)を講じることができるものとします。
(1) 前条に定める禁止行為を行った場合又は行うおそれがある場合
(2) 本規約のいずれかの条項に違反し、又は違反したとの通報を受けた場合
(3) 本サービスの利用につきユーザーとの間でトラブルを発生させ、当該トラブルにつきショップ会員の責に帰すべき事由があることが判明した場合
(4) 当社に提供された情報の全部又は一部につき虚偽の事実があることが判明した場合
(5) ショップ会員が支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(6) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
(7) 反社会的勢力等であるか、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合
(8) その他前各号に類する事由がある場合
2 ショップ会員は、利用停止等の後も、当社及び第三者に対する本利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。
3 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりショップ会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第19条 (不可抗力)
当社及びショップ会員が、以下各号に定める事情に起因して本規約上の義務の履行を遅滞し又は履行不能となったときは、その責を負わないものとします。
(1) 自然災害、火災及び爆発
(2) 伝染病
(3) 戦争及び内乱
(4) 革命及び国家の分裂
(5) 公権力による命令処分
(6) 暴動
(7) ストライキ、ロックアウト
(8) システム障害、通信障害、システム等のメンテナンス、停電
(9) その他前各号に準ずる事態
第20条 (損害賠償)
当社は、本サービスの利用に関連して、当社の責めに帰すべき事由によりショップ会員に損害が生じた場合につき、ショップ会員に現実に発生した直接かつ通常の損害に限り責任を負うものとし、当該損害賠償の額は、当該賠償事由の発生時点から6ヶ月前までの期間において当該ショップ会員から当社が現実に受領した手数料及びシステム利用料の累積額を上限とするものとします。
第21条 (秘密保持)
1 ショップ会員は、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、本サービスに関連して当社が秘密である旨指定して開示した非公知の情報を秘密に取り扱うものとします。
2 ショップ会員は、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の情報及び当該情報を記載又は記録した書面その他の記録媒体物並びにその全ての複製物等を返却又は廃棄しなければなりません。
第22条 (反社会的勢力の排除等)
1 当社及びショップ会員は、それぞれ相手方に対し、次の各号の事項を表明し、保証するものとします。
(1) 自ら及びその役員(取締役、執行役、執行役員、監査役又はこれらに準ずる者をいう。)が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下、総称して「反社会的勢力」という。)ではないこと、及び反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないこと
(2) 自己又は第三者の利益を図る目的又は第三者に損害を与える目的をもって反社会的勢力を利用し、又は反社会的勢力に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなど、反社会的勢力の維持、運営に協力し、又は関与していると認められる関係を有していないこと
(3) 反社会的勢力に自己の名義を利用させ、本契約及び個別契約を締結するものでないこと
(4) 自ら又は第三者を利用して、相手方に対し、脅迫的な言動又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計又は威力を用いて相手方の業務を妨害し又は信用を毀損する行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、その他これらに準ずる行為をしないこと
2 当社及びショップ会員は、相手方が前項の確約に違反した場合、何らの通知又は催告をすることなく、本利用契約を解除することができるものとします。
3 当社及びショップ会員は、前項の規定により本利用契約の全部又は一部を解除したことにより相手方に損害が生じた場合であっても、これを一切賠償することを要しないものとします。また、本条に違反した当事者は、当該違反に起因する一切の損害を賠償しなければならないものとします。
第23条 (保証の否認及び免責)
1 当社は、本サービスの利用につき、ショップ会員が期待する売上があることその他のショップ会員の特定の目的への適合性、商品的価値、正確性、有用性、完全性、適法性、ショップ会員に適用のある団体の内部規則等への適合性を有すること、及びセキュリティ上の欠陥、エラー、バグ又は不具合が存しないこと、並びに第三者の権利を侵害しないことについて、如何なる保証も行うものではありません。
2 当社は、本サービスが全ての情報端末及び情報端末のOSのバージョンに対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、ショップ会員はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
第24条 (本サービスの利用終了)
ショップ会員は、本サービスの解約を希望する45日前までに書面(メールでの連絡を含む))にて当社宛に申し出ることで、当社の定める方法により、本利用契約を解約することができます。ただし、ショップ会員は、本利用契約を解約後も、解約前に発生済みの当社及び第三者に対する本利用契約上の一切の義務及び債務を免れるものではありません。
第25条 (本サービスの変更・中断・終了等)
1 当社は、ショップ会員に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部又は一部を変更又は追加することができるものとします。
2 当社は、事前に、本サービス上又は当社の運営するウェブサイト上への掲示その他当社が適当と判断する方法でショップ会員に通知することにより、当社の裁量で、本サービスを終了することができるものとします。ただし、緊急の場合はショップ会員への通知を行わない場合があります。
3 当社は、以下各号の事由が生じた場合には、ショップ会員に事前に通知することなく、本サービスの一部又は全部を一時的に中断することができるものとします。
(1) 本サービス用の通信機器設備等に関わるメンテナンスや修理を定期的又は緊急に行う場合
(2) アクセス過多、その他予期せぬ要因でシステムに負荷が集中した場合
(3) ショップ会員又はユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合
(4) 電気通信事業者の役務が提供されない場合
(5) 天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(6) 火災、停電、その他の不慮の事故又は戦争、紛争、動乱、暴動、労働争議等により本サービスの提供が困難な場合
(7) 法令又はこれらに基づく措置により本サービスの運営が不能となった場合
(8) その他前各号に準じ当社が必要と判断した場合
4 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりショップ会員に生じた損害について一切の責任を負いません。
第26条 (権利義務の譲渡)
1 ショップ会員は、当社の書面による事前の承諾がある場合を除き、本利用契約に基づくショップ会員の権利若しくは義務、又は本利用契約上の地位について、第三者への譲渡、承継、担保設定、その他一切の処分をすることはできません。
2 当社が、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡し、又は当社が消滅会社若しくは分割会社となる合併若しくは会社分割等により本サービスにかかる事業を包括承継させたときは、当社は、当該事業譲渡等に伴い、本利用契約上の地位、権利及び義務並びに登録情報その他のショップ会員に関する情報を当該事業譲渡等の譲受人又は承継人に譲渡することができるものとし、ショップ会員は、あらかじめこれに同意するものとします。
第27条 (準拠法及び合意管轄)
本規約は日本法に準拠するものとし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2017年8月1日 制定
2018年2月23日 一部改訂
2018年5月2日 一部改訂
2019年11月1日 一部改訂
>2022年10月1日 一部改訂